※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

冬の寝具や着せる物について悩んでいます。寝具は敷布団と防水シーツを検討中。着せる物はコンビ肌着+2wayオールで、毛布かスワドルを使う予定。吐き戻し対策でバスタオルを敷く案もあるが、窒息の心配が。掛け布団や枕はなしで、室温調整に不安がある。アドバイスをお願いします。

冬の寝具や着せる物について


12月産まれで寝具や着せる物に迷っています。
里帰り先→東北雪国    里帰り後→関東なのですが
布団セットを貰ったので今時点で考えているのは

【寝具下】敷布団→キルトパッドと防水シーツが一緒になってるもの→フィッティングシーツ ※洗い替え×3

【着る物と寝具上】
パターン①コンビ肌着→2wayオール→薄いフリースの毛布
パターン②コンビ肌着→2wayオール→スワドル

※常時着せる物はコンビ肌着+2wayオールで固定の予定


調べたところ吐き戻しがあるのでフィッティングシーツの上に更にバスタオルを引くという意見もあり良いなと思ったのですがズレて窒息の恐怖がありすぎて迷っています‥…
またSIDS防止の観点から掛け布団は絶対無し、枕も無しにする予定なのですがこれであとは室温調整で寒くないでしょうか…?


こういう風にしてたよ!もっとこうした方が良い!等あれば
教えて頂けたら幸いです、よろしくお願いします>_<

コメント

deleted user

同じく里帰りで東北雪国、自宅は都内です🙋🏻‍♀️
2人目が12月生まれです。
我が家は、フリースや毛布使ったことないです。
暖房入れていたら室内は暖かいですし、逆に熱がこもって汗かいたりしそうです。
タオルケットやガーゼケット、おくるみで十分でした。
寝る時は、敷布団→防水シーツ→その上に普通のシーツでした。
吐き戻しが多いので寝付くまで枕とタオルケットを置いていました。
服は常時、コンビ肌着→カバーオール で固定でした。
あとはもう正直産まれて育てていくうちに、あ、こうすれば良いかもってわかると思うので…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭参考にさせて頂きます!

    • 9月22日