

退会ユーザー
上の子が手がかかり、3〜5歳前まで癇癪ありました。
0歳のときはこんなもんかな?って感じでした。
よく泣くけどギャン泣きが続くとかはなかったです。
うちは1歳過ぎてからおかしく(笑)なりました😂😂

はじめてのママリ🔰
長男は、新生児の頃から癇癪起こしてました😂
助産師さんにも、この子癇癪持ちだねと言われるほどで、ギャン泣きすごくて夜も全然寝ない子でした💦(赤ちゃんってこんなもんだと思ってましたが、次男は穏やかでよく寝る育てやすい子なので、性格の違いなんですかね)
ちなみに、長男は2歳のイヤイヤ期も癇癪起こしてました😅

はじめてのママリ🔰
娘は、新生児からよくギャン泣きする子で背中スイッチが敏感で大変でした。イヤイヤ期もすごくて、癇癪持ちで泣き入り引きつけもよく起こしていました。
でも、3歳くらいから成長とともに落ち着きました。今は穏やかです(^^)

キキ
うちは小さい頃は手がかからず
放っておいても寝る子でしたが
イヤイヤ期が始まってからすごく手がつけられず、今4歳でもいやいやがすごいです…
コメント