※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

声かけについて…「寝ないと鬼来るよ」「滑り台逆走するなら帰るよ」「ご…

声かけについて…

「寝ないと鬼来るよ」
「滑り台逆走するなら帰るよ」
「ご飯食べないとバナナ食べられないよ」

最近このようなこと言って脅す?声かけをしてしまいます…
「はい」と言って言うことを聞いてくれますが
正しくはないと思っています…

イヤイヤ期の声かけどのようにしていましたか?どのようにしていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

否定に否定を重ねる言い方は、子どもには理解しにくいみたいなので、例えば最後のバナナはうちでは「全部食べられたらバナナも食べられるよ!」と言ってます
他「たくさん寝たら大きくなれるよ、元気いっぱいで遊べるよ」「滑り台は階段から登って」など、なるべく肯定する言い回しになるようにしてます😊

あじさい💠

楽しい夢見るために寝よう
寝ると元気に(大きく)なるよ
滑り台は上から滑ってね
下から登ると滑ってくる子とぶつかって怪我するよ
ご飯食べたらバナナが待ってるよ!

ない、ない。を、ある、ある。に変えると良いって言いますね🤔
正しくないかもなーって自分の行動を顧みて他の方法ないかな?みたいに考えられる事が、もう凄いと思います✨なかなか、自分が間違えてるかも?とかって自ら思えないです!

  • はる

    はる

    ありがとうございます😭

    • 2時間前
いーくんママ

お気に入りのぬいぐるみ(仮にうさぎ)とかあれば、
うさぎさん眠いんだって〜。〇〇ちゃん、うさぎさんの側でねんねのお手伝いしてくれないかなぁ?とか言って、おままごとの延長だよ〜な感じで声掛けて、まずお布団に誘導してみます。

その後、うちはモーツァルトとか環境音流して、入眠できるようにします。

そうは言っても、うまく行くこともあれば行かない日もあるんですけどねっ