
2歳の子供がお昼寝をしない日もあるが、眠そうな日もある。お昼寝の必要性について相談。どうやって寝かせる日と寝かせない日を決めているか気になる。
2歳 お昼寝なし
最近お昼寝するまでに時間がかかり、今日は寝かしつけて2時間寝室にいても寝ないのでお昼寝なしにしました。夕方もすこし眠そうにはするものの、比較的機嫌も良く過ごしご飯も良くたべ、いつもより2時間ほど早く寝室にいき寝付きました。
お昼寝は20分で寝付くこともあれば、1時間半かかるときもあります。(夜はいつもは1時間弱寝かしつけにかかります。)
しかし、お昼寝してしまえば、1.5-2.5時間寝るタイプです。
こんな感じでもお昼寝はなくてもいいのでしょうか?
日によってもお昼寝したい日とそうでない日が出てくると思うのですが、みなさん、どうやって寝かせる日と寝かせない日を決めてますか?💦
今日みたいに2時間寝ないから諦めるというのを毎日するのは精神的にもストレスになってしまいそうで、、😅😅😅💦
- ayano🐻(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

優しい麦茶
全然ありですね!
上の子は1歳半くらいから昼寝しない日ありましたよ!寝かせようとしても寝ないので諦めてました!
寝室に連れて行ってもずっと喋ってたり歩き回ったり、おもちゃで遊び始めたりしたらもう寝ないので諦めて寝かせません!10分くらいは寝室で様子見てみますが、それ以上はわざわざ寝かしつけしないです!

moony mama
基本、昼寝しない子だったので…
30分、一人で静かにお布団の上でじっとしてても寝れなければ、お昼寝免除にしてました。
あとは、夕方の様子を見て早寝させるのか? いつも通り寝かせるのか決めてました。
-
ayano🐻
コメントありがとうございます!
そうですよね!日によってはお昼寝免除もありですよね😭💦寝ないときは早めに諦めて夕方の様子で決めてみようと思います!- 9月20日
ayano🐻
コメントありがとうございます!10分!そうなんですね!😳
眠たくなかったら、いくら頑張っても寝ないですよね😂😂今までは眠たくなるまで横にいたんですが、あんまり粘らずに早めに切り上げようと思います😭❤️
優しい麦茶
こっちも何もできないしストレスになるので、寝なきゃ寝ない!って諦めてました☺︎
昼寝しないと夕方眠くなっちゃうので、ご飯やお風呂も早めにして夕食作る時にテレビとかを見せないようにしてます!テレビ見せてるとじっと座ってるから寝ちゃうので😂大好きなチーズとかフルーツを少しだけあげて寝ないようにして、いつもより早めに寝かせてます🙆♀️