
結婚後にお財布が別々で、妊娠中の今、食費が厳しい状況です。夫に頼ることに抵抗がありますが、どうすれば良いでしょうか。
お金のことについてなのですが…
結婚前からずっとお財布は別々で生活してます。
デキ婚でずっと同棲はしておらず、結婚してから一緒に住んでます。
前は私の家でほぼ生活おり、生活費は全て私負担でした。
お給料が低かったので、自炊してましたが貯金はほぼゼロでした。
妊娠して子どもが産まれる前に引っ越したのですが、私の家で猫を飼っており粗相があったこと、夫と私が換気扇の下でタバコを吸ってたことで36万円の退去費がきて、とてもじゃないですが私のお金では払えず、大部分を夫に借りて払いました。
今妊娠中で収入がゼロなのですが、食費だけは私持ちになってます。
お恥ずかしいことに、貯金ほぼゼロだったので、今週来週の食費すらカツカツです😅
夫は貯金が十分にあるのですが、夫に頼っても良いでしょうか😩😩
昔から人に頼ることがすごく苦手で、何て言って頼ればいいかも分からないです…。
- ぴぺ(2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
結婚してるし、収入がないということも考えたら旦那さんにお願いしていいかと、、、💦

我輩は猫である🐶
頼ってください!!
そして私とすごく似てます😭
結婚前に旦那のいる他県に引っ越し同棲、すぐに妊娠。妊娠中パートに出てましたが6~8万ほどの収入なのに私は光熱費、食費、日用品、自分の保険代、スマホ通信料、自分の車のガソリン代全て払ってました😂旦那は当時手取り30ほどありましたが払ってたのは家賃と自分の保険代、スマホの通信料のみです😂
家具などの大きな買い物も全部私が払ってました😂
出産2ヶ月前くらいにいい加減にしてほしいと、カードとか渡してもらいました!
-
ぴぺ
今まで言えなかった私も悪いですが、夫だけなんか余裕そうでなんか、たまにむかついてきます笑笑笑
食費のためにカード渡してもらうのは助かりそうです🥺
今2人で食費1万5000円に抑えてて苦しすぎます笑
お願いしてみます😳
ありがとうございます!!- 9月20日

はじめてのママリ🔰
まず一緒に暮らす前にもっと話し合いをするべきだったと思います。
ですが終わった事は仕方ないので、これからの事をしっかり話されたほうがいいと思います。
変に前の話しを持ち出したり、話しをくどくするよりもハッキリと「お金がありません」と言うべきです。
来週食べる米すらありません。と。
私は妊婦で収入も無いし、お金も無ければ不安しかないとしっかりとご主人に伝えるべきです。
これから共に生きていく上で、2人の間に子供が産まれて、信じられない程のお金がかかりますよ。
いい機会だと思って自分の通帳を見せたらいいと思います。
男の人って食費がどれくらいかかるか分かってない人多いですよ。
買い物の度にスーパーに連れて行って家計簿つけて、一緒に考えたらいいんじゃないかと思います。
-
ぴぺ
夫は話し合いがどうも嫌いなようで、なかなか話をしても無関心でした😔
たしかに食費にいくらくらいとか、妊婦健診も結構なお金がかかってるの分かってないかもしれないです😵💫
今日帰ってきたら相談してみようと思います😞
ありがとうございます!- 9月20日
ぴぺ
収入がないのが1番きついです😅😅
お願いしてみます😵💫