※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぁちゃんママ
お金・保険

妊娠16週目の介護士が貧血で休職中。病院で診断書取得したが2週間までしか書けない。長期休職で手当を受ける方法を知りたい。医師に相談すれば変わるか?

今日で妊娠16w1dのものです。仕事は介護士してまして最近貧血がひどく早退が続いた為、上司から体調が落ち着くまではしばらく休職した方がいいと言われ昨日からおやすみしています。知人から病院で診断書をもらえば傷病手当がもらえるときき、今日病院に行ってきました。が、担当医ではないせいか今すぐには診断書は書けないしいつまで休むの?書けても2週間までしか書けないよと、いわれました。しかし傷病手当で調べると妊娠によるものでながく休職した場合は1年間までは3分の2もらえると書いてあるのですが、どこに行っても2週間までしか診断書は書いてもらえないものなんでしょうか?それとも医師に直接しばらくながく休みたいので傷病手当をもらいたいむねを正直に伝えたらまた何か変わるのでしょうか?無知なもので詳しい方教えてください(><)

コメント

すいしょう

わたしも休職しました。

5週間の診断書を書いてもらえました。

ただ、理由は仕事の都合……というか、公的なもので、手当てのためではなかったです。

2週間度に診断書をもらいにいくのが一般的かと思います。

その度に診断書発行金がかかってしまい、少し負担に感じますよね😨💧

  • はぁちゃんママ

    はぁちゃんママ

    返信ありがとうございます*˙︶˙*
    2週間に1度が一般的なんですね〜面倒ではありますが仕方ないのですかね(><)そうなんです、診断書発行代がかかるので負担に感じてしまいます。

    • 12月14日
  • すいしょう

    すいしょう


    2週間に1回、
    よほどひどい場合は4週に1回が普通といわれました。
    例えば、
    わたしは切迫流産と切迫早産の診断書を発行してもらいましたが、
    自宅安静だったため、
    2週間に1回でした。

    これが、
    完全入院、
    産むまで入院、
    などだと、
    4週に1回で書ける、
    と言われましたよ❤

    理由は、
    普通の妊娠中のトラブルは2週間から4週で大抵何か変更がある(良くなったり、悪くなったり、症状がかわる)からだそうです。

    だから基本的には
    通院を求める日ぐらいを設定して、2週間、ないし4週間、ごとに診断書書いてるみたいです。

    ちなみに、それ以上の人は、
    例えば、意識不明の重体で入院中、退院日もわからない、
    とかそういう人は何日でも、書いてもらえるみたい。

    わたしの場合も、
    初期からずっと切迫で
    出産までよくならないとの見通しがあり、
    なおかつ、
    職場から『4週間以上の診断書もらえたら貰ってきて』と言われ……。2週間ずつ、2回に分けての診断書では仕事が休めなかったので、先生の配慮で5週間書いてくださいました❗

    参考までに❗

    • 12月14日
  • すいしょう

    すいしょう


    ひどい話ですが、
    悪阻がひどいから、
    仕事が面倒になり、
    休職したいから、
    といって、
    無理に長い期間、診断書を書いて欲しいと医者に言う方もいるみたいなんです。

    休職すれば手当てもでるし…。

    先生のお話をきいて、
    診断書の悪用を避ける目的もあるのかな。と思いました❗

    本当に辛い方もたくさんいるのに❗
    とにかくお大事にしてくださいね❤

    • 12月14日
  • はぁちゃんママ

    はぁちゃんママ

    そうなんですね〜*˙︶˙*
    とても参考になります、まだ病院にいてるので先生に4週間以上の診断書をもらわないと2回にわけての診断書では仕事が休めないのでとお伝えしてみるのもありですかね*˙︶˙*

    • 12月14日
ぴーちゃん

1人目の時に切迫早産で2ヶ月休職し、その間傷病手当もらいました☆
傷病手当の手続きが月ごとだったので、ひと月ずつ診断書貰いました!
診断書は病名にもよりますし、貧血なら治療していけば2週間くらいで動けるようになるからですかね?
とりあえず2週間の診断書で手続きされてはどうですか?

  • はぁちゃんママ

    はぁちゃんママ

    そうなんですね〜てっきり状態にもよるのかもしれませんがひとつきくらいは書いてもらえるものだと思っていました。まぁ最悪2週間書いてもらっても休職が続くならその都度書いてもらえばいい話ですもんね*˙︶˙*
    そうします、ありがとうございます(*^ω^*)

    • 12月14日
そらまま☆

介護職、大変ですよね😭💦
私も看護師していて、初期出血や初期からのお腹の張りがあり、医師に相談したところ産休まで診断書書こうか?とも言ってもらえました。いつまで休むかとかは自分自身で決められました。
もう一度担当医が見えもらえる日に、診断書の件聞いてみてください!
もしかしたら、もーちょっと長く書いてもらえるかもしれません。
ただ、傷病手当金貰いたいからとかではなく、体調不良を主に伝えてみてはどうでしょうか?それなら快く診断書書いてもらえるかもしれないですね(*_*)!

  • はぁちゃんママ

    はぁちゃんママ

    コメントありがとうございます*˙︶˙*
    医師に本当に体調がすぐれず働きたくても働けないと伝えましたが、医者よりそれが切迫流産とか明確な理由があれば長期の診断書を書けるが嘘は書けないので長期の診断書は書けないといわれました。今日書くだけでもぎりぎりですととりあえず2週間は書いてもらえることになったので、その後になってもどうしても体調がすぐれず休まざるを得ない場合はまた担当医に相談してみることにします(><)ありがとうございます*˙︶˙*

    • 12月14日