
コメント

夏。
シングルマザーです( ¨̮ )
養育費は一切貰ってないです。
国からの手当は分からないですが
母子手当は市によって違いますが私のとこは最高4万ぐらいです。(無収入の場合)
ただ私は母と同居しているので1円も貰えませんでした。
なので児童手当(みんなが貰える)月1まん5千円のみです。

ぺーーー
審査がまだなので
結果はわかりませんが
母と同居です。
ですが母子手当はもらえるだろう
といわれています
市によって違うかもしれないので
一応役場に行って聞いて見てください
-
ちびまい
市役所にいって聞きにいこうかとおもいます!
- 12月14日

退会ユーザー
児童手当
児童扶養手当
育成手当
を、まとめて申請しました!
私の今の所得で月に6万円位入る計算です。
水道代の減免だったり、母親の医療費も安くなったり、とあるそうです。
まだ申請したばかりなのですが...😂
-
ちびまい
コメントありがとうございます!
よろしかったら、あなたの月の給料とか教えてもらうことできますでしょうか?- 12月14日
-
ぺーーー
児童扶養手当とゆうのは
一般的な母子手当とゆうやつですか?
育成手当とゆうのは何ですか?- 12月14日
-
退会ユーザー
児童扶養手当が国の制度で
育成手当は東京都の制度です✨😍
母子手当が分からず...すみません( ; ; )
今は時短勤務なので、手取り14万円いかないくらいです。
養育費が入ってくるとそれも所得として8割?負担しないといけないので、もらうようになれば月6万円はもらえなくなります..- 12月14日
-
ぺーーー
ありがとうございます(^^)
- 12月14日

2人のお母さん
友達がシングルマザーで自分の親と
同居してますが月に6万母子手当
もらってると言ってました‼
-
ちびまい
シングルマザー同士の同居とかってできるのでしょうか?
月に、6万だと生活は厳しいですよね(-_-)- 12月14日
-
2人のお母さん
それは賃貸によるんではないかな?と💦
賃貸で審査でOKでたらできると
思います‼
その友達は働いてて10万はもらってて
母子手当あるので不自由なく過ごしてます!
その友達は養育費なしです!!- 12月14日

マー君くま
離婚をお考えですか❓
シングルマザーだったので、わかる範囲でお答えします。
母子家庭問わず、児童手当はほとんどの世帯がもらえています。
シングルマザーがもらえるのが、児童扶養手当です。離婚後のちびまいさんの収入にもよりますし、実家に戻った際には、世帯全員の所得も対象となるので、所得の上限を超えると支給停止、一部支給となります。市町村によって支給対象の所得額は違うようです。
また母子家庭が受けられる行政のサービスもあります。一度、市役所に聞いてみたらいいです。
養育費は、公正証書など、書面に残して月々もらう形にしたほうがいいです。書面に残しても払わないのが男ですし、お金のことは後々払う払わないでもめることが多々あります。
公正証書などは、作成すれば、養育費を払わなくなった時に、裁判所からの履行勧告、弁護士をたてれば、相手の財産や給料を差し押さえ支払わせることができます。
養育費はお子さんのためには、もらっておくべきですし、離婚しても子供の父親であり、扶養の義務がなくなるわけではありませんから。

erina.
こんばんはっ
コメント失礼致しますっ
今現在シングルです。
娘がお腹にいるときに離婚をしました。
離婚をする前に公正役場というところに行き公正証書を作成して貰いました。
これは支払いが怠ったら家庭裁判所に差し押さえを求めることもできますので、必ずやった方がいいです。
児童手当は子ども1人に対しての金額は必ず決まっており、それは支給があります。
ですが児童扶養手当はシングルでも実家とかに一緒に住んでいる場合せたい、一世帯の収入合計金額になるのでそれなりに稼いでいる方がご家族にいる場合、対象外になる可能性が高いです。
実家ではなくシングル独りでで子どもと二人暮らしとかでしたら、ほとんどの確率で支給して貰えるかと思います。
細かい年間収入がどれくらいとかは
役所で伺うといいかと思います😊💫
ちなみに私は実家でお世話になっていて、
父親だけ働いていて児童扶養手当は支給停止で貰えていません(´-`)
ちびまい
コメントありがとうございます!
養育費はなんでもらってないんですか?
国からもあまり手当てがでないんですね(-_-)
夏。
子供を会わせるつもりが一切ないのと
会社の金を横領で借金。
里帰り中全く生活費(ミルクオムツ代も)振り込まれなかったので
相手が養育費支払う気が無いならいらないと言いました。
その代わり一括で慰謝料は貰いました。
そうですね(´д⊂)
ちなみに私は仕事をしていないので国保ですが妊娠前もキャバで働いていたため収入がゼロとなるので国保も全額で安くなりませんでした。