※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

一歳半の娘を認可外保育に預ける予定。フルタイムで働くため、保育園の延長保育を利用。送迎や家事、食事作りに不安あり。フルタイムで働く方はどうしているか。

親が休みの日の保育園に預けること

一歳半の娘がおり来月から認可外保育に通わせる予定です

私は販売職で来月後半から復帰なのですが
日曜休みと平日一つどこか休みです
夫もそんな感じです
フルタイムで保育園に預けるとなると8:30〜19:30まで延長保育を利用して預ける予定です
園からは休みの日は16時までなら預かりますし、もしくはお家で一緒にいてあげてくださいと言っていただけました

正直フルタイムで園まで30分送迎、家の事、ご飯作りと考えると、私はやっていけるのだろうか?と不安です
その分娘も長い時間、保育園で寂しい思いをするのも分かっているのですが(´•̥ω•̥`)

フルタイム勤務の皆様はどういった形で保育園を利用されてますか?

コメント

晴日ママ

会社員とは違うのですが
8時に預けて
17時半迎えです😵
延長は18時からです
18時半には閉園します
自営なんでいくら時間あっても足りませんが、、、
17時半過ぎると園児少なくなるのでその時間までに迎えいきます😵
休みもないです
休んだ日に買いだめして
ある程度下味とかつけて
平日15分くらいで出せるようにしてます🥺