
コメント

な
うちも産まれてから1ヶ月検診までで2キロ増えて少し心配していましたが、すごいね〜吸収しやすい子なんだね〜🥰で終わりました!
3ヶ月くらいまでは成長曲線の上の方ギリギリくらいだったのですが、4ヶ月になり寝返りするようになってからは段々と体重の増加も緩やかになっていきましたよ☘️今は標準体重です。
体重の増え方はすごく個人差あると思います☺️投稿者様のお子様もきっと吸収しやすいお子様なんでしょうね✨
な
うちも産まれてから1ヶ月検診までで2キロ増えて少し心配していましたが、すごいね〜吸収しやすい子なんだね〜🥰で終わりました!
3ヶ月くらいまでは成長曲線の上の方ギリギリくらいだったのですが、4ヶ月になり寝返りするようになってからは段々と体重の増加も緩やかになっていきましたよ☘️今は標準体重です。
体重の増え方はすごく個人差あると思います☺️投稿者様のお子様もきっと吸収しやすいお子様なんでしょうね✨
「生後2ヶ月」に関する質問
批判はやめてください。 兄妹(6歳と4歳)があまり一緒に遊びません。 親が間に入れば一緒に遊ぶのですが 親が抜けると遊ばなくなります。 子ども同士で遊んでくれれば非常に助かるのですが… 夏休み毎日親も一緒に遊ぶの正…
生後2ヶ月、日中は抱っこ寝でしか寝ません!でも体勢をちょっと変えたりするだけでビクッとなって、その後に豪快に泣き出します😭同じお子さんいらっしゃいませんか!?もーーー憂鬱すぎてイライラしてしまいます😭 この戦…
もうすぐ生後2ヶ月になるのですが、 最近よく母乳を飲んだ後、30分から1時間くらいすると吐き戻しをします💦 病院では母乳を飲んだ後ゲップはしなくて良いと言われていたのでやらなくても前は大丈夫だったんですが、 最近…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。安心しました😭✨
ありがとうございます!