
保育園に通わせると子供が病気になり、仕事で欠勤が続いています。子供を優先したいが、休みすぎて迷惑かかっているのではないかと悩んでいます。
上の子6歳(年長)、下の子7ヶ月の二児の 母です。
下の子が5か月になる少し前から復職しフルタイムパートで働いているのですが保育園に行かせるようになってからやっぱりいろんな病気をして入院になったり、しょっちゅう熱を出して職場にお迎えの呼び出しが来たりとかなり欠勤が続いています(;_;)
大きな会社ではないので一人休むと結構忙しくなるし迷惑かけてるのかなって休むたびに自己嫌悪になります⤵
仕事よりこども優先にしたいしこどもがつらいときは母親である私が側にいるのが一番とはわかっていますが、休みの多い従業員は迷惑って思われてるでしょうか?(;_;)
生活があるのでやむを得ず早くから復帰しましたがこどもにも申し訳なく思うし職場にも負い目を感じるしなんだかツライです(;_;)
- ぷちmama(8歳)
コメント

MAXとき
今はそういう方多いので仕方ないと思ってくださる方もいらっしゃるとは思いますが、やはりほかの方へ負担をかけているなら少なからず面白くはないでしょう
だったら独身で休まない人を入れた方がいいわけですからね
でもそれを言うとパワハラになるし
元の職場では子持ちが多く、この時期は特に休みなママさん多かったですが、お互い様といいつつも休み明けには皆さんにお菓子など配ってましたね
独身や子供のいない方への配慮もあったのかも

みほ
私が独身で社員で働いてた時に同じく兄弟誰かしらが具合悪くなってちょくちょく早退や休むパートさんがいました。従業員も多くはなく急遽タイムスケジュールを組み直したりとかはありましたが迷惑と思ったことは一度もありませんでした。
子供や家族のために働いてるのでやはり家族に何かがあれば優先するべきなのは家族です💡
逆に家庭に仕事に大変だなーと思っていました。誰もが子供の時は病気になって家族に看病してもらうものです。自分が子供の時に通ってきた道、自分が子供を産めば通る道だと思えば迷惑なんてとてもじゃないけれど思えませんでした。
今は休むことが多いかも知れませんが、ゆくゆく子供が大きくなったときに他の従業員が困っている時に助けてあげればいいと思います。
ぷちmamaさんも無理して体調を崩さないように気を付けて下さい(>_<)
-
ぷちmama
温かいお言葉ありがとうございます😢
そうですよね😢私も自分が小さい時に体調崩した時はいつも母が居てくれた記憶があります😣
その当時はありがたみがわからなかったですが今自分が親になってみて初めてわかりました😣
実は今もこどもと私がダブルでノロウイルスで休んでしまっていて気持ち的にも落ち込んでいるので余計に考え込んでしまいました⤵
体調が回復してまた働けるようになったら精一杯頑張りたいです(;_;)- 12月14日
-
みほ
親子でノロウイルス大変ですね💦
弱ってるとマイナス思考になりますよね😞
早く良くなることを祈ってます。- 12月14日
ぷちmama
やっぱりそうですよね(;_;)
上司を始めこどもがいる従業員がほとんどなんですが中には独身な社員もいるので良く思ってない人もいますよね・・・(;_;)
口に出しては嫌味も文句も言われないですが陰では言われてるのかなって思うと居づらくて辞めたほうがいいかなとか思ってしまいます⤵