
3歳の息子が感染性胃腸炎の症状で悩んでいます。熱や腹痛が続き、医師には整腸剤とカロナールが処方されましたが、効果が一時的。下痢や嘔吐がないことが気になり、小児科を受診するべきか悩んでいます。
感染性胃腸炎の腹痛について
3歳の息子がおとといの夜に柔らかめの便をし、38度の発熱がありました。
昨日の朝起きると腹痛の訴えと40度超えの発熱があったため、休日当番医を受診し喉の赤みもあるので感染性胃腸炎ではないかとのことで整腸剤とカロナールを処方されました。帰宅後も40度ありぐったりしていたので、カロナールを飲ませると2〜3時間は元気でした。
今日も40度の発熱と腹痛の訴えがあり、カロナールを飲ませましたが30分程度しか効かず、すぐにお腹が痛いと言っています。また、土曜日に柔らかめの排便をして以来、嘔吐も下痢もしていないのが心配です。排尿はしていて、涙も出るので脱水は大丈夫かと思いますが…
今日夕方に小児科を受診しようかと思いますが、過保護でしょうか?発熱とずっと腹痛を訴えているのと、感染性胃腸炎にしては下痢や嘔吐がないのが気になります。
- リプ(5歳10ヶ月)
コメント

とぉ☆
私ならすぐに行きます!
たてえ診断が間違ってなくても薬が合ってないかもしれないので変えてもらった方がいいかもしれないですね😥
リプ
ありがとうございました!通院して薬変えて効いてきたようでした。