※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差の子供を抱えるママが、上の子が歩くのを嫌がる悩みを相談しています。地道に歩かせるしかないと思いつつ、スポーツをさせることにも心配があるようです。

歩くのが苦手なお子さんをお持ちのママみえますか?

もうすぐ3歳、遊具で遊ぶのをみてる限り運動神経は良い方だと思うんですが、下の子が2歳差で生まれて楽さに甘えてどこへ行くにも下の子を抱っこ紐、上の子をベビーカー生活を1年ほど続けた結果、歩くのが大嫌い?歩くことができない?2歳児が爆誕してしまいました😅😅😅

こないだ旅行に行った時もせっかくの綺麗な街並みなので歩こう!と言っても拒否でベビーカー、今も涼しくなってきたから散歩行こう!と誘ってたんですが家出て1分で抱っこ。下の子がいるので抱っこできないからしばらく逃げながら歩いてたけど結局家帰るまでの10分間ずーーーーっとおんぶーーーーと悲鳴、号泣。
10分間頑張って歩いたね、と褒めました😂


もう地道に歩かせて頑張るしかないですよね😭
これからスポーツとかやらせたいんですが影響ないか心配です。
親が楽だからってベビーカーに甘えてごめんね、って思います🥲

コメント

きなこ

全然いいんじゃないですかね!?ベビーカーがいい、おんぶがいいなら甘えさせてあげて☺️❤️
移動以外もあんまり動かないで家で遊んでるとか、家でもずっとテレビで動かないとかならもっと動かないと心配ですが、
そのくらいで筋力が落ちるとか運動神経悪くなるとかはないと思いますけどね😆
家や公園でウロチョロしてるなら尚更✨

ラクだからってのもあるかもしれませんが、ただ甘えたいってだけかもしれませんし、乗りたいならいいよ〜って私なら気にしないかなと思いました☺️

  • きなこ

    きなこ

    ちなみに歩く推奨距離㎞=年齢らしいです!
    3歳だったら3㎞ですが、一度にあるくのは絶対うちの子は無理です😅
    でも息子も家で基本動き回ってるので3㎞分は余裕で動いてると思います!

    • 9月20日
私は最強😎

うちの息子かと思いました!今4歳になったんですが、出かける時ベビーカーです♪