
幼稚園に通う3歳児が行きたがらず、不安定な様子。寝不足や泣きが続き、後悔の気持ちも。明るく送り出す工夫はしているが、不安は増す一方。慣れる日はくるでしょうか?
幼稚園行き渋りについて。
9月から幼稚園の満3歳児クラスに通い始めました。
通い始めてすぐ風邪を引いたりして中々連続で行けず、
まだ6回くらいしか通っていないので慣れないのも当然なのですが、、
幼稚園の前日は日中も思い出すたびに
「幼稚園寂しい」と泣き、夜寝るときは号泣で中々寝ずに22時ごろやっと就寝、朝も外が明るくなってくると
幼稚園だと思ってしまうみたいで5時過ぎから号泣、、
(ちなみに今も泣いてます。幼稚園がお休みの日も次の幼稚園が不安なようで泣きます)
寝不足も不安だし、こんなに不安定になってしまって
やっぱり年少からにすればよかったと後悔しています😢
こんな子も、いずれは慣れてくれるでしょうか、、?
なるべく明るく元気に送り出す、
帰ってきてからの楽しみを作る、
幼稚園の何が嫌かを聞いて気持ちを受け止める、
寂しくないおまじないだよと、毎朝手に動物を描く
はやっているんですが、日に日に不安定になっていきます💦
- coco(2歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)

ままりん
きっと慣れますよ😌
たとえ年少さんから入っていてもはじめは不安になってないちゃっていたと思うので、悔やむことはないです·͜·ೢ ⋆*
満三歳の方が人数も少ないでしょうし、手厚くサポートしてもらえますし✨✨
仲良しのお友達とかできればまた変わってくると思います💓

ママリ
うちの子も満3歳で4月から通ってますが、かなりの人見知りなのもあって、未だにパパとママと一緒にいたいの…って寂しそうにしてます😅
でもクラスのお友達の名前が出たり先生も好きみたいなので、行ったら行ったで楽しそうにしてますよ✨
私も上の方と同じ意見で、年少さんから入園しても結局寂しいのは一緒だと思うので後悔しなくていいと思います☺️
コメント