![ココルル🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月半の娘がいます。昼寝から起きてからの時間が長く、お風呂前後に泣くことがある。18時まで寝かせるのが良いでしょうか?
3ヶ月半の娘がいます。
夜は20時頃お風呂→保湿→授乳→寝落ちor添い乳で21時頃に寝ます。
朝や日中はよく寝る(1時間半くらい起きてると眠くなって寝かせてます)のですが、16時か17時頃に昼寝から起きるとそれ以降は寝かせておらず、寝るまで時間が空くので、お風呂前後はかなり泣きます。
この時間でのルーティンだと、何時ごろまで寝かせてあげるべきでしょうか?18時頃まで寝かせるべきでしょうか…?
- ココルル🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その時期は何も気にせず、眠たい時に寝かせてました☺️
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちも同じ感じで17時以降寝る時間まで起きてて、お風呂前後の時間帯は毎日地獄です🤣
眠くてぐずってるので、あまりにも酷い時はお風呂までの30分程度寝たりしてます(^^)
-
ココルル🔰
お風呂前後大変ですよね😢
参考にしてみます!ありがとうございます😊- 9月22日
ココルル🔰
あまり気にしすぎないほうがいいのかもしれないですね〜🥲ありがとうございます😊