![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の息子について相談です。特徴を箇条書きしました。診断はまだですが、障害があるか知りたいです。発達検査では問題なし。
息子のことで相談です。
今現在、全体で400人弱の幼稚園の年少です。
今までちょっと他の子と違うなと感じていましたが、幼稚園に入って集団で生活すると息子の他の子との違いがすごく出てきました。担任の先生とも話をして、加配をつけることになりました。また、保育所等訪問支援も受ける予定です。
まだ診断などは下りておらず、息子の様子を箇条書きするので当てはまる障害があれば教えていただきたいです🙏
・抽象的なことが苦手
・「待つ」ことが苦手で、じっと待ったりすることができない
・癇癪がある
・うまく言葉にできない時は奇声を発することがある
・歌やダンスが苦手
・制作は好きで集中してする
・友達には興味があり遊ぼうとする
発達検査では年相応の結果だったので知能に問題はなさそうです。
よろしくお願いします🙇♀️🙇♀️
- なな(6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
自閉症とADHDが少しあるのかなと思いました。
ママ友の子供がADHDで、自閉症も少しあるようです。
この子は知的には問題なく、とにかく落ち着きがなく😅好きなことに過集中、友達などに興味はあるけど言葉でうまく伝えられず癇癪、奇声、パニックなどあります。
抽象的なことも苦手だなという印象です。
なな
ありがとうございます!
やはり自閉症ですかね🤔
落ち着きはあるんですが、嫌なことには全然気持ちが向かないようです🤣🤣
やっぱり集団に入ると苦手なことが謙虚に表れるなと思いました!