
犬が無駄吠えで悩んでいます。トレーナーに相談したが、1匹はトレーニングで改善するもう1匹はパニックで鳴き止まない。赤ちゃんが寝ている時に吠えられると困るそうです。
犬を飼ってる方、犬の鳴き声で赤ちゃん泣きますか?😭
今月予定日です。
2匹買ってるんですが、トイレとか失敗しないし特に手はかからないんですが、とにかく無駄吠えがうるさいです。。。
1階と2階にわかれてる二世帯なので、一階で物音がすると弾けるように爆吠えしながら走って行きます。。
1匹は頭がいいので一瞬でリビングのドアを開けて廊下まで飛び出していって、もう1匹もついていって廊下でずーっと吠えてます、、飽きるまで。
何に吠えてるか分からない時も多いです、、音を気にしないこともあるし。
おそらく主人が帰ってきたとおもって吠えてるのと、あと単純に侵入者かと思って吠えてるみたいです。。
インターホンも鳴るとパニックになって爆吠えしてます。
トレーナーに相談しましたが、1匹はまだトレーニングで吠えてもすぐ鳴きやんだりするんですが、
もう1匹はもう性格なのか完全パニックで全く何をしても鳴き止まないので、イライラします。。
これで赤ちゃんがやっと寝たーみたいな時に起こされたらほんとにたまったもんじゃない。。。
- ママリ
コメント

あーちゃん@ポムバサダー🐶
ミニチュアシュナウザーを飼っていて、娘が生まれた時は1歳でした💦
うちのわんこも良く吠えるのですが、最初の頃は娘が起きちゃってましたが、最近はわんこも3歳になり、吠えることも減ったような気がします😊慣れたのか、娘は最近は鳴き声では起きなくなりました✨
赤ちゃんの時は本当に起こされないかドキドキしてました😭😭

ままり
その子次第ですが、起きる子の方が多い気がします。
うちの子達の場合は1人目と3人目は確実に起きてギャン泣き。
2人目は起きないか、一瞬起きてもすぐ寝るタイプでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
ギャン泣きされるのは辛いですね、、😱😱考えただけでハゲそうです。。、
その子の性格にも寄りますよね。。
あんまりうるさいようなら昼だけ義両親のいる一階に預けるしかないです、、😱- 9月19日

りょう
叱ったら鳴き止みますか?気が済むまで鳴き続けるなら犬が原因とかではなく
"騒音"として赤ちゃんも、うるせぇよ〜!!って泣き出す可能性は高そうですね😭
ただ我が家の場合、1匹は今年に入って亡くなってしまいましたが長男が産まれる前からチワワ2匹居て
ヤキモチで犬 VS 子どもみたいな感じでしょっちゅう息子を抱っこしてる旦那や子どもとじゃれてる私に吠え散らかしてましたが
産まれた時からそんな感じだとむしろ子どもも慣れちゃって犬が原因で泣き出したことあったっけ、、???くらい記憶にないです🤣
後は犬も犬で初めて見る赤ちゃんに戸惑うのか連れて帰って大事にしてね、仲良くしてあげてねと伝えるとキャンキャン吠えるというより
えぇ??何これ??クゥン、、みたいな反応でした😂😂
-
ママリ
コメントありがとうございます🥺
1匹は吠えた時「あー😡」とか言うと、やべ!みたいな感じで鳴き止むこともあるんですが、
もう1匹はたぶん性格なのかずーっとウロウロ歩きながら吠え続けます。。😭たぶんパニックになってます。。何言っても鳴き止まないしなんならめっちゃ怒って恐怖政治しても怯えながらも吠えてます😨
仕方ないから廊下に落ち着くまで締め出すようにしてます。。
チワワ可愛いですね😍ヤキモチやいてるのも可愛いんですけどね😂
まあまあ常に吠えてたら慣れてくれるかな。。マッタリしてても突然スイッチ入ったように吠えるからそれが嫌なんですよね😭..- 9月19日
-
りょう
一時的に、ですがもう1匹(すでに居る2匹の家族)引き取ってうちに居た時期があってその子は生まれつき目が片方しか見えてなくて
視野が狭い分やっぱり他の2匹よりかなり音や人に敏感で突拍子もなく吠えてました。パニック起こしてギャン鳴きの時もあれば、クンクンクン、、ってうるさくないけど気になる吠え方したり😖
その子を引き取ってたのが2人目産まれる直前だったので一時的とはいえさすがにこの子の吠え方は2人目産まれたらヤバくない?と旦那と心配してましたが
まあ産まれてみたらなんかお互いにちゃんと適応してました🤣犬なりに日本語とかこっちの事情わかってるんだな〜と感心したほど😂笑
あなたより小さくて弱くてうるさくしたら泣き出すよ!(むしろこっちの方が泣かせるとうるさいぞぐらいの🤣)って言い聞かせてたら急な無駄吠え減ったので
あえて赤ちゃんが泣いてるの聞かせてみるのもいいかもです🥰!- 9月19日
-
ママリ
犬って空気読めますもんね〜!お互いに適応、、😭犬も赤ちゃんも偉いです、、
両方にストレスがかかりすぎないようにします!
ありがとうございます😊- 9月20日

はじめてのママリ🔰
うちも2匹飼っていて吠えるタイプですが、赤ちゃんも順応した?のか心配してた割に全然大丈夫でした!
-
ママリ
コメントありがとうございます🥺
赤ちゃん順応してて偉いです!😭その子の性格にも寄ると思うんですが、吠え声に慣れてくれるのを祈ります💦- 9月19日

星
下の子は眠り浅い子で起きました!
上は最初の頃だけで平気で寝てます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます🥺
やっぱりその子の性格にもよりますよね💦
よく寝る子だといいですが😅- 9月20日

ままり
義実家で同居してて、ミニチュアダックス飼ってるんですが、外に猫が見えただけでも鳴くし、やもりとかがいただけで鳴きます。昨日の台風の音でも鳴いてました。
ピンポン、誰かが帰ってきた音でも鳴くし、だから息子はいつも起こされてます😭
ほんとたまったもんじゃないです😭
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
いつも起こされてるんですね😱それはかわいそうです😢
せっかく寝たのに!ってママの方も大変ですよね😭
ほんと犬には悪いけど、今から産まれた後のことを思うとイライラしちゃいます😅- 9月20日

ままり
もうすぐ2ヶ月になります。
トイプードルを飼っていますが、よく吠えます😂
外にも吠えますが、赤ちゃんに嫉妬で吠えるし、赤ちゃんのくしゃみでも吠えます🤧💦笑
でも、産まれてからよく吠えられるせいか泣きません😂
寝てても、おきないです😳
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
赤ちゃんに吠えるんですね😰そのパターンもありますよね💦赤ちゃん、逆に慣れちゃって動じてないんですかね😂
うちの子もそのくらいになって欲しいです💦🤣- 9月20日

ひー⋆͛🦖⋆͛
うちの子はふたりとも一切起きないです😂
お腹の中で聞いてたからかな?笑
夜寝たらワンワンうるさくても起きやしません😂
-
ママリ
お腹の中で聞いてた声って思うんですかね??それ可愛いです😍癒されました😭。。
今のうちにたくさん聞かせておきます🤣- 9月20日
ママリ
シュナウザー可愛いです🥺💕コメントありがとうございます😭
慣れはあると思うんですけどね。。ほんと私もびっくりするくらい突然吠えながらダッシュしていくんですよ、、😭
最初は起きちゃってたんですね、、そりゃそうですよね💦
赤ちゃんが慣れてくれるのを祈ります💦