※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
妊活

41歳の女性が妊活を続けていますが、息子は兄弟がいないことを喜んでいます。諦めるべきか悩んでいます。どう思いますか。

小学校一年生の男の子が1人います。

私は40で、来月41になります。
ずっと2人目が欲しくて妊活してきましたが、年齢のせいかなかなか授かれませんでした。
41までにできなければ諦めようと期限を決めて妊活しており、いよいよ来月でその期限がきてしまいます。

実際、今授かれたとしても体力が、、、厳しい。
今でも息子と走り回ったりできない、、、
2人目はどちらにしても無理だ!と思いながらも心の隅では本当にこれでいいのかなと思う気持ちもあります。

ただ、先日息子が、ぼくは兄弟いなくて良かった!と言ってきました。
お金もおやつもおもちゃも何でも独り占めできる!
お友達にも、1人なら可愛がられていいね!って言われた😄と。
そして、ママのお腹に赤ちゃんいませんよーに。
とまで言われました。
本当は弟や妹が欲しいんじゃない?と聞きましたが、欲しくないよ!と即答。本心のようでした。

息子もこう言ってるし、諦めていいのかな、、、
逆に授かったら嫌な気持ちになるんですかね。

どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの言うことは話半分で良い気がします。
きょうだいが欲しいけど親に気を遣ってとかもあるかもだし、でも本気でそう思ってるかもだし。
本気だとして、授かって嫌な気持ちにはならないんじゃかなぁ…受け入れるまでにちょっと時間がかかるとかはあるかもですが。


私も41歳ですが、体力はある方ですがそれでもここから赤ちゃん…?と思うと流石にしんどいです笑
ただ、やっぱりもうリミットだと想えば思うほど、欲しい気持ちって中々湧いてきますね😂
私は2人産んでますが、3人目ずーっと悩んでました。
それもまぁ、子宮内膜症進行防ぐの為に生理止めるので終わりです。
卵巣も1個取りましたしね、最近。
友人は41歳で子宮体がんにかかり、子宮取りました。
この歳頃になってくると物理的に妊娠が難しくなる、出来なくなるんだなぁとしみじみです。
そらさんはまだ健康なようでしたら、そうなる前に諦めないで頑張ってみても良いんじゃないかなと思いました。