
コメント

はじめてのママリ🔰
103万以下で働いています😊
社会に所属したい。というだけの気持ちで働いてるので、多めに稼ぐ…というのはしてないです💦

はじめてのママリ🔰
まとまったお休みありますが、追加で働いたりは特にしてませんね💦
その分給料が少なくなるだけです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!💦
みんな103万ギリギリまで働いてるものとばかり思ってました😂ご回答ありがとうございました!- 9月19日

mamari
うちは扶養内で
月88000円までです。
その月少なかったからと言って、翌月多く働くことはできないです💦
扶養内の上限の金額もありますが、
会社のルールとして翌月多く働くことはできないです!
あと扶養内の勤務時間、給料は自己管理になるのでアプリで管理してます!
-
はじめてのママリ🔰
会社でそういうルールがあるとこもあるんですね!😳💦
自己管理ですか…!アプリって普通にApp Storeとかでインストールできるアプリですか?それとも会社専用のアプリとかですか?🤔- 9月19日
-
mamari
シスト手帳proてやつです!
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
早速見てみます!😊- 9月19日

ママリ
扶養内だと会社によっては月88000まででそれ以上だと強制社保のとこもありますよね🥲
私が扶養内で働いてた時は88000超えたらアウトだったのに翌月多く働くとかはできなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
大体翌月多めに働くとかできない感じなのですね…!😭しかも年収は103万以下にできても月88000超えると強制社保というとこまであるなんて…。仕事探しする時には会社にその点確認してみます!ご回答ありがとうございました!😊
- 9月19日

ママリ
週19.5時間という決まりがあって、それは絶対に超えてシフトを組んではいけないというルールがあるので他の月に多く稼ぐとかはできません😣
なので子供の風邪で休んでもそうです。
休んだらその分減るのでなるべく旦那にも休んでもらって少しでも稼げるようにしてます😭
未満児2人なので休むと保育料でパート代なくなります😇
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!私も今は早朝の2時間だけ仕事してますが、少しでも仕事してると気持ち違いますよね!😊
ご回答ありがとうございました!