※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とうふ
子育て・グッズ

長子で親と仲が良い方の育て方について参考になる情報を知りたいです。

長子(長男・長女)で親と仲が良い方っていますか?
何となく上の子より下の子の方が親との関係が良好なイメージです!
上の子は親が心配して厳しくしつけるけど、下の子は甘やかされて育つからかなーと思ってます🤔
親と仲が良い長子の方って、ご両親からどのように育てられたのでしょうか?

これから兄弟を育てるにあたって参考にしたいです✨ぜひ教えてください☺️

コメント

chitta

こればっかりは性格だと思います。
私は割と優等生気質でなんでも自分でやり、勉強もこれといって苦労したことないから勉強しなさいと言われたことはなく、将来の夢を見つけた時に高校に行くために塾に通わせて欲しいと頭を下げたり、就職もその後の生活も親に頼ることなく全て自分でやってきました。
逆に妹はあまりにも勉強しないので勉強しなさいと言われまくり、出席日数は足りず卒業怪しい、卒業後もフリーターで貯金もできない、結婚して1年で離婚、お金ないのに引っ越しするとか、そんな感じなので、、
親はとても心配していますが、年中反抗期みたいな感じの妹なので反抗してます。笑
私は親と馬が合うのか(親も長女だからかな)考え方が似ているので一緒にいてストレスになることはほとんどないです。

  • とうふ

    とうふ

    おーなるほど!うちの妹(次女)と旦那(次男)がそんな感じの性格で、親との関係も良好です✨
    性格によるところが大きそうですね!上の子の育て方について色々考えてしまいましたが、少し肩の荷が降りました😂

    • 9月19日
deleted user

2人姉弟の長女です。
特に厳しいしつけをされた覚えはないので、普通に仲良いと思います。
しつけで言うと、勉強しろと言われたことはないし、進路や習い事を否定されたこともないです。肯定的にのびのび?って感じでした!
欲しい物を買ってもらえなかった事もないです🤔

弟は甘やかされてる記憶はないですが、わりとやらかすタイプ(親に迷惑かける系)です。
でもずっとマザコンです笑

  • とうふ

    とうふ

    ご姉弟ともご両親と仲良しなんですね☺️理想です✨肯定的にのびのびさせてあげるのが良いんでしょうね👏
    進路のことになるとガミガミ口出ししてしまいそうですが、子どもの意思を尊重してあげられるよう気を付けたいです😂

    • 9月19日
mini

三人姉弟(女、女、男)の長女です😄
親と仲いいですよ😊妹が親に迷惑かけまくるタイプで1番手はかけてもらってます。私は優等生タイプだったから強く叱られることも無く、私の意見を尊重してもらってきました。
ワガママな妹を見て羨ましい気持ちもありますけどね🤣
弟は年が離れているから家族みんなから溺愛されてました😂

  • とうふ

    とうふ

    その子の性格も大きそうですね!優等生タイプの子なら親とうまくやっていけそうです🤔
    息子がどんなタイプかは分かりませんが、本人の意思を尊重してあげられるよう気を付けたいと思います☺️
    でも性格関係なく1番下は溺愛される運命なのでしょうね😂💕笑

    • 9月19日