
退院時の赤ちゃんのお洋服や肌着について、11月生まれの準備について相談です。具体的な枚数や用意すべきものについて教えてください。
出産準備についてです!
出産予定日が11月上旬なんですが
赤ちゃんの退院時のお洋服はどんなものにしましたか?
上の子のときは病院から貰えてそれを着せたので
特に準備していませんでした😣
肌着などもそろそろ購入したいと思っているのですが、
11月生まれでも短肌着4枚、コンビ肌着4枚くらいあれば
大丈夫ですかね?
上の子出産から三年経ってなにもかも忘れてしまいました🥹
お洋服など何を何枚くらい用意したらいいか教えてほしいです!お願いします🙇♀️
- む(2歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

まい
次女が11月下旬産まれです😄
退院時は肌着+長袖のカバーオールです。
短肌着、コンビそれぞれ6枚ずつ用意してました。
長女に比べて吐き戻しが多かったことと、二人育児で頻繁にお洗濯できなかったので、6枚あると安心でした😄
ツーウェイオール、カバーオールも6枚くらい用意してました。
上の子のときと違って、おうちにいるより上の子の都合で外出することが多かったので😀

だんごむし
うちも11月上旬が予定日です☺️
退院着は上の子のお下がりでベビードレスと短肌着と長肌着を持って行って着せる予定ですが、その日の気温で肌着は調節しようと思ってます✨
肌着は短肌着11枚、長肌着7枚がセットになったのがメルカリであったので購入しました。この間カバーオールを3枚買い直して、あと2枚くらい買い足そうかなと思ってます😌
-
む
回答ありがとうございます❣️
ベビードレス持っていなかったのですが調べてみました!
お宮参りのときとかも着せられるので買おうと思います☺️
上の子がいると多めにあった方が良さそうですね!
ありがとうございます🤍🫧- 9月20日
む
回答ありがとうございます❣️
確かに一人目の時より頻繁に洗濯物できなくなりそうだし
お出かけも早めからすることになりそうなので
少し多めに用意しようと思います!
ありがとうございます☺️🫧