![初マタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親の資金提供に対する意見の不一致があり、同居を避けたいと考えています。どのように断るべきでしょうか。
現在義両親とは別居しています。老後は何かあった時見てもらうからといい土地のお金は義父が出すからと言っています。お金を出すからあそこはこうして欲しいと家を作る時の事をいってきます。正直私は同居したくありません。ましてや自分達のマイホームなのに義両親がお金を出したら多少の意見もきかないといけないのが嫌です。
お金は出してもらわなくていいい。自分達で建てたいとはなしをしたいのですが、義両親は自分達の考えに反すると感情を剥き出して食ってかかってきます。
落ち着いて話をしたいのですがどのようして断ればいいのでしょうか。
- 初マタ(3歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同居してて別居しました!!
お金はホント出してもらわない方がいいです。そして同居はホントに本当にストレス凄いので、オススメ出来ないです。
旦那さんにその旨話してもらうのは不可能ですか??
嫁のこちらが話すより旦那が話した方がスムーズにいく気がします。
私も、別居する時には別居する旨を旦那に話してもらいました。
![まーみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみー
お金出しても、将来同居もしないし、面倒みませんときっぱりご主人経由で断ってもらうしかないですよね…。
正直、嫁に面倒見てもらおうって考えがもうわたし達世代とはズレてるので何を言っても無駄なんだと思います😅💦
別に子供じゃないので、義両親いなければ家の契約できないわけでもないですし、もう契約始まってるなら営業さんにも無視してもらうように伝えるしかないですね🫠
あとは、土地程度で口出さずに、面倒見てほしいなら新築の家をよこせ!と横暴な嫁を演じる?とかですかね😅
-
初マタ
昭和の考えなんですよねほんと。お金を貯めて老人ホームに入って欲しいです😛義母は義父のお金を頼りにしているので、義父がお金を出して一緒に住む部屋を作ってもらおうという魂胆ですよー。義母の考えてることは計算高いですが見え見えです😕
長男が県外にいるから市内にいる次男である旦那が長男のような役割をやならないといけないのがほんとに無理です。旦那の親の老後を見るために結婚したわけではない!って思います。一緒に暮らしたら私が最初に出ていきそうです。笑
もう義両親にとったらクソ嫁なので思っていることを旦那に言ってもらいたいと思います!私がいうとすぐ喧嘩になるので!笑- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金はお互い何かあった時の為にとって置いて下さい。と援助は断る。
そして意見は何も聞かず、和室を1室だけ準備する。
今、元気な時に同居とか話し合いするから食ってかかってくるので、しれーっと同居するのかしないのかわからないけど、まぁ和室があるから自分達の為に準備したんだろうと思わせておいたら楽じゃないですかね?
それで実際その時がきたら、同居は無理です、あのお金で施設に入って下さい。でいいと思います💦
その頃にはヨボヨボでどうせ何も出来ないか、ぽっくりいってるかもしれないです。
ちなみに今75歳で衰えが見えてきている、実父をみてそう思っています💦
どちらかと言うと今援助とか同居するしないの話より、そんな義親を見て、旦那の気が変わらないかの方が心配です💦
-
初マタ
今はもらいませんとしれーっと断ればいいですかね。嫁と息子に見てもらわないといけないからって、私は今まで精神的にも酷いことを言われたのに都合がいいなぁと思いました💢
確かに和室を一つ作っておけばそうなのかな?と思いますね!それいい考えです!
親が1番なので私のこと考えて欲しいです。同居が嫌で出てきたのにまた同居するのかって話なんですよ。- 9月19日
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
私も敷地内に家を建てたらいいじゃない。と言われた時にハッキリ嫌だと断りましたよ。濁して期待されたり、しつこく言われるのも嫌だったので…老後の事も私が介護職なので「安心ね。」って言われた時に「プロはボランティアはしません。」ってハッキリそれも言いました。別に旦那の両親に好かれたいとも思ってませんし、嫌われても構わないと思ってるので…言いたいコトはハッキリ言った方がいいですよ!
-
初マタ
私もクソ嫁だと思われているので今更好かれたいとも思わないです!!
言いたいことハッキリ言いたいと思います!- 9月19日
初マタ
同居本当にお疲れ様でした😭私も一年ほど同居をしてやっと出ました。別居することも私かは話をしたので怒鳴り合いの喧嘩でした😛ほんとストレスの塊ですよね。なんなら仕事も休みなく働いていた方がましだと思っていました。笑
旦那に話を通してもらいますが義両親はすぐ感情的になるので目に見えている感じはしますが、ここは譲れないので怒鳴り合いになろうがなんだろうがお金を出してもらうのは阻止しようかと思います😞
ままり
初マタさんも同居お疲れ様でした😭
ホント仕事してた方がマシですよね😁
お金出してもらわず、そのお金で将来施設に入ってもらいましょう!なぜ嫁が将来面倒を見ないといけないのか理解不能です!!
怒鳴り合いになっても、長い目で見て解決できますように!これからの未来は家族で楽しい日々になりますように💕
初マタ
同居には一生戻りたくないのになぜまた一緒に暮らさないといけないのか。
本当に仕事していた方がマシだなって感じました。
本当に意味わかんないですよね。結婚前は沢山酷いこと言われたのに、都合のいい時だけ義両親のことを見ないといけないの思います。💢
そうですよね。自分達の幸せのために頑張ります😭
ままり
応援してます!!!