※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食用の食器についての相談です。洗い物を減らし、効率よく進めたいと考えています。他の方はどんな食器を使っているか教えてほしいです。解凍や加熱方法についても悩んでいます。

離乳食の食器などについてです🙏🤣

現在6ヶ月、離乳食初期です。✨

今使っているのは
・ダイソーの仕切れる離乳食パック
・リッチェルのカップ‪×2 です。

品数が増えてきて↑フル稼働なのですが、
洗い物多いしもうちょっとコンパクトにできないかなぁと思っています😅

みなさんどんなもの使ってますか?
おすすめあったら教えてください😊✨✨

あと冷凍ストックされてる方、複数の品物を解凍する時って1品ずつ解凍してますか?
別容器で解凍してから器に盛り付けですか?

わたしはダイソーの仕切り付きの容器に全食材いれてまとめてレンチンしてしまってるんですが、やっぱり食材によって温まり方にムラがでるので全てがしっかり加熱されるまで何度も温めて、冷めるのに時間かかってしまいます💦

セリアの豆皿などが離乳食用として人気ですが、私のやり方だと陶器はレンチンしたとき手で持つの熱そうだな〜と思ってますが、今使ってるようなポリプロピレンのものは着色がひどくて結局長くは使えなさそうです💦手入れは陶器の方が楽ですよね😭

なるべく洗い物少なく効率よく進めたいです🤣🤣

コメント

ママリ

リッチェルのはこれです!

はじめてのママリ

途中まではフリージング離乳食という本通りに一週間分の冷凍ストックを作ってました☺️(食材ごとに冷凍して、組み合わせて料理が完成する)

かぼちゃがゆとか、ほうれん草の白身魚のせとか白身魚と小松菜のミルク煮とか
組み合わせて一つの料理ができるようにもなっていたので一食で使う皿の数はだいたい2、3皿でした☺️

陶器のお皿使ってました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    フリージング離乳食!インスタとかで有名なやつですか?
    そういうことなんですね😳✨凄いです!
    かぼちゃがゆだったらかぼちゃ+おかゆは同時解凍ですか?献立がちゃんと美味しそうで作る方も楽しいですね😍本、見てみます!

    陶器でしたか!離乳食専用のものですか?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしか有名な方は
    一週間分の食材ごとの総グラムが書いてなかったので、私的に分かりづらいなぁとなり別の買いました☺️

    かぼちゃがゆ同時解凍です☺️
    なんなら3皿同時に解凍してたような...🤔
    どうしてたか思い出せないんですけどね🥲
    たまたま家にあった、少し深めの陶器小鉢使ってました☺️
    100均の豆皿でも良いと思います!たしかに手で持つとレンチン出す時は熱いときありました。

    あと、冷ますのに少し時間かかることはありますよね。最低限のあたため時間を見極めて、やってました!

    • 9月20日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってしまいすみません🙇‍♀️
    とても参考になりました!本買ってみました😊
    ちょっと楽しくなってきたので、この方法でしばらくやってみたいと思います✨✨

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんだか私まで嬉しいです!

    後期になってくるとメニューが複雑化してきて逆に面倒になってきたのと、試したい食材も減ってきて自分も慣れたのでもっと楽な自己流でやってました🥰
    最初はこれ通りが楽でした✨

    • 9月27日
harupi🪿

リッチェルのこれが絶対いいです!
サイズもめちゃくちゃ丁度いいし、1個ずつとれて簡単に解凍でき温まります!1歳になりましたが、未だに愛用してます🥰

  • harupi🪿

    harupi🪿

    あれ、お皿の話でしたかね…?!
    ごめんなさいなんだか間違えてしまったかもです😅😅😅💦

    • 9月19日
  • harupi🪿

    harupi🪿


    セリアの豆皿に1つずついれて都度解凍してます!そのあとプレートに移すので洗い物はプレートとセリアの豆皿だけです!お皿でなくても冷凍したやつをラップに包んで解凍でもいいかもです♡

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます!✨
    お皿の話でした💓笑
    可愛くてほっこりしちゃいました🤣🤍
    わけわけフリージング私も使ってます!すごく使いやすいですよね✨1歳になっても使えると聞いて嬉しくなりました☺️

    なるほど!やっぱり1つずつ解凍のほうが効率よいですよね🥹豆皿レンジから出す時あちち!ってなりませんか?🤣笑
    そのままラップに包むのシンプルなのに全く思いつきませんでした!ありがとうございます😊

    • 9月20日