※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

モヤモヤします。正産期に入っていますが、旦那が次の三連休に飲み会に…

モヤモヤします。
正産期に入っていますが、旦那が次の三連休に飲み会にいってもいいか聞いてきます。
飲み会の日は38w4dの日。
上の子のときに破水したのが38w4dでした。だから次の子ももしかしたら早く産まれてくるかもね。って話していました。
上の子と里帰りしているから最悪何かあったときは父に送ってもらえそうですが、「正産期に入って何があるか分からないからお酒は控えてね。」って約束したのにそんなこと聞いてくる夫にモヤモヤします。家では飲んでいないようです。

また、里帰り中に母がコロナにかかり、わたしも上の子も濃厚接触で自宅待機中。このまま陣痛がきたらどうしよう。って不安な気持ちを話しているのに、飲み会?なんで?という思いです。
わたしは心狭いですか?里帰りしてて送迎に夫が必要なければ飲み会OKにしてますか?産院はコロナの影響で立ち会い不可なので、特に旦那がいなくても別になにも困らないのですが、1人陣痛に耐えてる間にお前は酒飲んどんのか。って思うわたしは心狭いですか?😞
厳しいことをあまり言いたくないですが、バシッと言ってやらないと伝わらないでしょうか。

コメント

ゆずのき

狭くないですよ!同じようにあたしも感じます!
飲み会嫌だって言うのもいいたくないですよね🙄でも、さすがに今の状況はこっちの気持ちをわかって欲しいんで言います!

ぴくみん

なんで今なの?それ今本当にやらないといけないこと?笑笑ってこっちは10カ月色んなことを我慢してるのに、あなたはたった1日のその飲み会を我慢できないの?と私なら言ってしまいますね…😂
まぁ、コロナで旦那さん病院にも来れない、送り迎えも必要ないならどうぞ〜って思うけど、心からいいよ!行ってらっしゃい!!!とはなりませんよね🥹

レッサー

女の人はただでさえ、正産期に入れば毎日いつ産まれるのか、ドキドキ不安なのに、男の人は飲み会…??
自分の子どもが生まれるという当事者意識はどこへ??ですよね😭💦

確かに男の人は出産時何も出来ないけど!
出来ないからこそ!!
妻に寄り添う不安を取り除くことをしなさいよ!と。。

私なら、ふーーん、行ってもいいけど、、、
将来、子どもが大きくなって、もし、子どもが自分が産まれる時に、パパは何してたの?って聞いてきたら、
ママは必死に貴方に会いたくて陣痛に耐えてたけど、パパは飲み会で楽しく過ごしてたみたいだよ〜って言うね👍

と、旦那に言ってやります‼️
それでも良いならどうぞ。と。

はじめてのママリ

全然心狭くないです。出産舐めすぎじゃないですか?出産って赤ちゃんが産まれるめでたいもの、ってイメージですが一定の確率で命を落とす可能性があるものですよね…(出産間近な方にこんな言い方でごめんなさい)
わたしなら「その日にわたし死ぬかもしれないけどそれでも飲みたいんだね。その程度の気持ちで妊娠させたんだね」くらい言っちゃいそうです

がーこ

心狭くないですよ☺️
出産っていつ陣痛が来るかも何が起こるかわからないし、例え立会不可でも男に出来ることはいつでも動けるようにしておくことだけです。
それなのに酒呑んで良いか聞いてくるとか、私なら聞かれた瞬間に激怒です🙅そんな父親の自覚ない人は赤ちゃんに触らないでね😊ってなります。

ぶーぶー

全然心狭くないです!私も同じ状況ならそう思うと思います。そして一生根に持つと思います😅
立ち会い出来なくても、いつでも連絡取れて正常な判断が出来る状況にしてて欲しいです!
私深夜の破水で入院して、結果促進剤使うことになったんですが、その説明をするからご主人に電話して!一緒に聞いてもらうからと言われましたが、夫朝9時爆睡中で全く起きず遠方の母に連絡しました、、、今となっては笑い話ですし、破水が夜中で寝てたところ起こして送ってもらってで疲れてただろうと頭では理解できましたが、こちらも寝不足のなかこれからお産頑張るのに!とこの時は凄くイライラしたと同時に焦りました。

バシッと言った方がいいと思います!多分男性は立ち会いないしとしか思ってないかと思うので。