※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひみつのママリちゃん
家族・旦那

私は義母と仲良くない。2年ほど前に義母が離婚することになった時に揉め…

ごめんなさい吐き出させてください。意味わからない文章ですがすみません。
私は義母と仲良くない。2年ほど前に義母が離婚することになった時に揉めました。義母は精神的に弱く趣味もないので息子(旦那)に依存気味です。「貯金も全て渡すから一緒に住んでくれ。1人は嫌だ。」と娘の前で泣きながら土下座されて旦那がキチンとと断ると事前に話したはずなのにオロオロしていたので、私が断りました。それから会っていません。(旦那は定期的に娘を連れて行っているので会っていないのはわたしだけ)

旦那のいとこのお嫁さんは、義家族とうまくやっていて義母義父や義祖母などに欠かさず母の日や敬老の日など贈っているようでとても出来たお嫁さんだと思いました。自分はなんてダメなんだろうと思いました。
私はとても仲良くしてもらっている義祖母さんに敬老の日などあげたことがありません。自分の父親と母親には誕生日などあげているけど義母はもちろん義父にも何もあげていません。
義父とは仲良くしてもらっているのですが旦那に聞いても父さんはそういうのよくわかってないしあげなくていいよ。ばあちゃんもそういう気使われるの好きじゃないし。と言っているのであげていませんでした。
結婚して最初の時にお歳暮を渡したら本当にこういうのは要らないのよ。気を遣わないで。と言われそれを間に受けてそこからなにもしていません。本当にダメですよね。

特に誰かに何かを言われたわけではないのですけど、要らないと言われてもやはり礼儀としてそういうものはあげるべきですよね。お歳暮はいらないと言われたけど敬老の日とかは渡しても大丈夫なのかな。ああーーもうむりぃ

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなに思い詰めなくていいんじゃないですかね?
人は人、自分は自分だしあげる人が偉いみたいな事はないと思いますよ。
貰ったら気を使う人だってきるし、こっちもや何かしないとって思う人もいますし。

私は義両親嫌いだし何もあげてないけどあげなくて自分ダメだなとか思った事無いです🤣
好きでもしないかも?
自分の親の様に子供の誕生日や自分の事を考えてくれてとてもいい義両親て何かしたいと思える相手ならするかも?
こんな嫁も世の中に存在してるんだって少しでも気持ちが楽になってくれたらなと思ってコメントしました。

☆peony☆

他人だし合う合わないあるから。
 
してあげたければすればいいし、どうでもいいならしなくてもいい。

プレゼントって人の気持で出来てるわけであなたが思い詰める必要もないよ。

うちは可愛がってくれてるので敬老の日と誕生日(母の日、父の日)は花束あげてる。人柄が好きって言うのが大前提。嫌な人ならそこまではしないし、頻繁に会いにはいかないだろうと思ってる。義両親は私の誕生日知らないと思うよ(笑)結婚してから祝ってもらったことないから。

したくないならしない。祝う気持ちがあるなら実の息子がやれはいいだけだよ☆あなたはそんなことはノータッチで大丈夫。

このまま娘さんにとって大好きな母親でいればいいだけです。

生チョコ

自分次第でいいと思います^ ^
私は義理母とは仲良しですが、
気が向いたら誕生日にあげたりしてます
ホントに気まぐれ笑
だから気にしてないです。
しかもあげるとお金が勿体無いから買わなくてよし!と叱られます笑
ありがとうと言ってはくれますが^ - ^
私の誕生日も向こうが気まぐれにお小遣いくれたりします^_^