※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かこ
お金・保険

産休育休で収入が減ってるって時に何で住民税請求されなきゃいけないんだ…払うけど財布がカツカツだーーー😭

産休育休で収入が減ってるって時に何で住民税請求されなきゃいけないんだ…

払うけど財布がカツカツだーーー😭

コメント

みんてぃ

気持ちはわかるんですが、そのかわり働き始めて一年目は発生しないので、仕方ないですね💦

  • かこ

    かこ

    仕方ないんです、そうなんです。
    わかってるんですけど娘の七五三とかあって出費が重なって嫌になってます🥹

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

住民税は後払いなので昨年の収入があったなら払わないといけないですね😭去年の年収が170万以下位なら子ども1人を税扶養に入れれば非課税ですが…

  • かこ

    かこ

    普通に働いていたのでばっちり請求きてます🥹
    クレジット決済して分割にしようかなぁとか考えてます🥹
    手数料も嫌ですけど🥹

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は手数料が掛かるのが嫌なのとポイントの還元も受けたかったのでau payでポイントの二重取りをしました😊

    • 9月18日
  • かこ

    かこ

    paypayとか未だ使ったことないんですよね🥲
    ちゃんと調べたら簡単なんでしょうけど…

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単ですよ😆クレカのポイントと更にaupayの還元があるのでちょっとはお得です。払う額が多いほど…

    • 9月18日
  • かこ

    かこ

    ちょっときちんと調べてみます!

    • 9月18日
わんこ

ほんと憂鬱ですよね…。
2人目の時はもう産休前から住民税貯金してました笑

  • かこ

    かこ

    いや、本当それが賢いですよ。
    貯金してたはずだったんですけどね。
    何に使ったやら…😂
    貯金また頑張ります🥹

    • 9月18日
すりごま

うちもそれで産休手当で一括で払いました😂😂悪阻で休職してた分、いつもより少なかったので😂
後々カツカツになるだろうなぁと思い、、🫣

ちなみに月毎の分割も市役所に相談すればやってくれますよ🥺✨
私が東京都中野区に住んでおり転職したてで本当に困っていて相談したら12回に分けるか、4回に分けるかって選ばせてくれました☺️💕

市役所が納付書送ってくれてそれをコンビニで払えば手数料かかりませんよ✌️

  • かこ

    かこ

    そうなんですね!
    一度役所に相談してみようと思います!

    • 9月18日