※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子の塩分摂取に不安があり、調味料の使い方について相談しています。普段の味付けや適切な量について知りたいそうです。

塩分調べようとしたら、1歳の子が塩分とりすぎて、、というこわい記事を見てしまい😭

塩分とりすぎると命に関わるの?味付けどれぐらいかわからない😭ってなって、味付けしてません🥲

みなさんもう普通に調味料つかってますか?
大人と同じぐらいの味付けですか?
どれぐらいの味付けあげたらいいかわかりません😭

コメント

✩sea✩

3歳くらいまでは、薄味にしてました!
大人と同じくらいの味付けは4歳とか5歳とかになってからです( ・ᴗ・ )
塩分の摂りすぎで、というか、故意に食塩水?かなにかを飲ませられて亡くなった事件を知っているので、塩分はかなり気にしてました💦
ファミレスでも、お子様ランチって塩分すごいので、3歳くらいまではあげてなかったです!

はじめてのママリ🔰

それって保育園のニュースですかね?
それだったらかなりの量摂取させていたと思いますよ。
薄味程度であれば大丈夫だと思います🙆‍♀️

ayano🐻

私も案配がわからず、味付けをちゃんと始めたのは幼児食になってからです。出汁でもよく食べてくれてたので笑
今はおとなとりわけですが、かなり薄味にして、大人は食べるときに醤油か塩をかけて調整してます😅😅

だいたい大人の味付けの1/2-1/3の濃さと聞くので、「薄いな」と思う程度にするか、レシピどおりなら調味料を1/2-1/3にして先に子供の味付けをします!