

✩sea✩
3歳くらいまでは、薄味にしてました!
大人と同じくらいの味付けは4歳とか5歳とかになってからです( ・ᴗ・ )
塩分の摂りすぎで、というか、故意に食塩水?かなにかを飲ませられて亡くなった事件を知っているので、塩分はかなり気にしてました💦
ファミレスでも、お子様ランチって塩分すごいので、3歳くらいまではあげてなかったです!

はじめてのママリ🔰
それって保育園のニュースですかね?
それだったらかなりの量摂取させていたと思いますよ。
薄味程度であれば大丈夫だと思います🙆♀️

ayano🐻
私も案配がわからず、味付けをちゃんと始めたのは幼児食になってからです。出汁でもよく食べてくれてたので笑
今はおとなとりわけですが、かなり薄味にして、大人は食べるときに醤油か塩をかけて調整してます😅😅
だいたい大人の味付けの1/2-1/3の濃さと聞くので、「薄いな」と思う程度にするか、レシピどおりなら調味料を1/2-1/3にして先に子供の味付けをします!
コメント