※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
ココロ・悩み

イヤイヤ期で疲れています。子供が嫌がってトイレトレーニングが難しい。疲れてイライラし、自己嫌悪。夫の対応も辛い。家事もストレス。しんどいです。

イヤイヤ期、疲れました。
うちはおむつを変える、着替えるのが特にイヤイヤで、トイレ トレーニングも少し前に始めたのですが、私の余裕がなく少しノイローゼ気味に叱ってしまったことがあったからか、すごく嫌がって座ることすらイヤイヤになってしまいました。
疲れがたまると、余裕がなくなり、イライラしたり怒鳴りたくないのに、突発的に怒ってしまい、とても自己嫌悪です。
おまけに夫は冗談交えていじってくるし、同じ親の立場としてしつけてほしいときに、娘側にたち、余計やる気も削ぎ取られ悲しいし、なんだかやる気がでないです。
娘の言うことによって停滞している家事もあるのに、ご飯は急かされたり、本能が勝つ年齢なので仕方がないと言い聞かせるとやり場のないイライラがさらに膨らみ。。
なんだか、しんどいです。

コメント

ゴーヤママ

イヤイヤ期ほんと疲れますよね。私も同じで毎日罵声のように嫌!と言われてます…笑
とりあえずトイトレは少しお休みにして、オムツやお着替えは娘さんにどれにする?と選ばせてあげたり、お着替え出来そう?○○ちゃんがやる?ママがする?と聞いたりしてます!
ここで読んだのは絶対お着替えしないでね!と言うと着替えちゃうお子さんもいらっしゃいましたよ。笑
経験上、ご主人みたいに冗談交えてやる方が気も楽だし子どももギャー!っとなりにくいです!
トイトレは怒られるイメージが付くとダメだと思うので、イヤイヤ期が落ち着いた頃にやりましょ!
お子さんもイヤイヤ期+トイトレで頭が混乱しちゃうのかも?今のタイミングじゃないのかもしれないですね。

  • とまと

    とまと

    ご回答ありがとうございます。共感していただき、本当に心救われます。たしかに、最初は私も楽しくトイトレ!と意識していたからか、座ってくれてたので、完全にこちらがイヤイヤで余裕がなくなっていることに改めて気付きました💦
    反対のことを言ってみる手もあるのですね🤔
    夫はたまーにきつく叱る時はありますが、子供心を掴んでいるというか、単に心が子供だからか、パパ、パパが日に日に強くなってます。正直頑張ってるのに!ってちょっと辛くなります😓トイトレはたしかにタイミングでない気がするので、一旦お休みすることにします。ありがとうございます😊

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

同じような月齢でわかりすぎます。
ダメだと思うのですが…
私は娘の言いなりです😭
お茶じゃなくて、牛乳飲みたいとずーっと言ってくるので多分1日で700mlくらい牛乳ばっかり飲んでます。
私が作ったご飯を「ごちそうさま」すぐするくせに、チーズだべたいとうるさいので
キャンディチーズ一日5個くらい食べてます。

本当はダメなものはダメと言いたいし、わがままになってほしくないし、
けど、
もう本当に食べ物投げられたり吐かれたり、もの投げられたり、叩きまくられたり、
普段優しい娘がイヤイヤスイッチが入って豹変しまくるのに一日中耐えられないんです。
こんなダメな母親居てないよなと思いながら…
解決策じゃなくてすみません。
でもお気持ち本当によく分かります。辛いですよね。

  • とまと

    とまと

    ご回答ありがとうございます。同じような方がいらっしゃること、共感していただき大変心救われます!
    牛乳の件!わかります。お水ばかり飲ませていて、お茶の味を覚えてから全然水分補給しなくなり。。牛乳!ひどい時はおっぱいが欲しい!と赤ちゃんがえりのような状況の時もあります。乳製品好きですよね😭
    全然です.同じ境遇、自分を大切にしながら無理なく行きましょう!ありがとうございます😊

    • 9月18日
🫧🤍

すごくわかります😭😭😭
毎日大変ですよね!
私も発狂しまくってます😭

娘もオムツ替え嫌がるので
キャラクターの載ってるやつに変えたり、オムツにシール貼ったり、マジックで好きな絵書いたりしてます💧
着替えは、服選んで来て〜と言って変な組み合わせでも自分が選んだやつを着てもらってます💧

トイトレも嫌がったり
自分から行ったりバラバラですが、出来たときはめちゃくちゃ褒めてアンパンマンのシールあげてます😊✨

  • とまと

    とまと

    ご回答ありがとうございます。そして共感していただき大変心救われます🙏ほめること、やっぱり大切なんですね。キャラクターもので楽しくさせることも大事なんですよね、、余裕ないとイライラで、反省の日々ですが、それ以上に、自分が壊れそうで、つらかったですが、ここにコメントいただけて、また頑張ろうと少し思えます!ほんとうにありがとうございます😊

    • 9月18日