![mocomoco🐱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の女性が育児や家事の負担について旦那と口論し、自分の状況に不満を感じています。自分勝手なのか悩んでいるようです。
ワガママ、親になった自覚がない、覚悟が足りないからなのでしょうか?
※長文です
2人目妊娠が発覚してから、
ホルモンバランスのせいもあると思いますが
常にイライラしている状態が続いてます。
旦那と口論になり「自分勝手。ワガママ。」と言われた言葉が今も引っかかってて、一般的にどうなのかな?と思い質問させて頂きます。
私は現在10ヶ月の子+2人目妊娠(10週)で
在宅でフルタイム(10:00〜19:00)で土日祝休みです。
旦那は休みが不定期で基本土日祝出勤で9時に家を出て21時半頃帰宅します。
なので基本1人で育児を行なってます。
旦那には、
早く帰れば子供とお風呂
食後の食器洗い
洗濯物を畳んでしまう
をお願いしてます。
口論になったのが、
私が寝不足+ストレスが溜まっていた事があり、
「私だって仕事休みの日はゆっくり寝たい。
休みの日だって子育てしてて全然休めないまま、
また平日が来る。◯◯(旦那)は平日休みで子供を保育園に預けて好き勝手に休んでいる。飲み会にだって行くし、
友達とも遊べて、1人の時間が余裕であって不公平だ。」
と言いました。
旦那の言い分は、
「俺だって現場仕事したりして疲れている。
疲れてるけど↑の家事をしているし、飲み会だって営業職なんだから仕方ない。平日休みの分土日働いている。
自分だけ大変みたいな言い方するな」
と言われました…
いや、分かるよ分かるけど
全然平等な気がしない。。。。
私が求めすぎなのか…
そして疲労困憊すぎて
夫婦生活なんかしたくない
って言ったら「2度としない」って言われる始末…
仕事して家事して育児して、旦那の相手もして…
普通なのかもしれませんが、
凄く辛い。。
自分の時間も癒しもない。
ちょっとテレビ見ながら笑ってたら
喧嘩した時に「ダラダラしてんじゃん」って言われるし…
自分勝手なんでしょうか。。
- mocomoco🐱(1歳10ヶ月, 3歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然自分勝手じゃないですよー💦💦
mocomocoさんむちゃくちゃ頑張ってます🙆♀️
旦那さんの自分だけ大変みたいや言い方するなって言うほうがどうかと思います
誰の子どもをお腹で育ててるんだって言ってやりたい
上の子の相手もして家事もお仕事も両立して尊敬します
旦那さんもう少し寄り添ってあげて欲しい😣
でも男ってそんなもんなのかなって思います💦
自分が不利になりそうになったら逃げたり現実逃避したり
mocomocoさんこれから悪阻とか出てくると思いますので、無理せずお身体ご自愛くださいね🍀
コメント