
日中は家事と子育てに集中。息子が寝ているときは息子の様子を見ながら家事や自分の時間を楽しんでいる。余裕ができたら趣味や勉強をする方法を知りたい。
家事とあかちゃんのお世話以外のことって、何してますか??
日中息子が寝てるときは寝顔見続けてる(笑)か、隣でスマホいじるか、少しわたしもウトウトしたり…
音立てるとすぐ起きちゃうので起きているときに構いながら家事するようにしてます。
なので息子が起きている間は家事と遊びと自分の食事やら最低限の身支度。
旦那は最近余裕が出てきたのか、息子が寝付いたあと趣味のゲームしたりスマホしたり…
以前はわたしもゲーム付き合ってたりもしてましたが、今はどうもやる気になれず💦
あれ、わたしって何することが好きだったんだっけ!?と思って。
今子育てのことで頭がいっぱい、他のことに興味なし!って状態なのは仕方ないことですか?😂
仕方ないことだとしても、やっぱらスキマ時間というか息子に100意識がいかなくてもよい時間を有意義なものにしたくて。
調べ物とかなにかしておいたらためになることとか、なにかありますか??なんか変な質問ですが💦
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

Sapi
最初のうちは何したらいいかな…ってなりました😂
ゲームとかしても途中で起きられたら…とか色々気になって🫣
半年くらいしてやっと色々流れも掴めてきたり少し手が離れた感じがあって
いまは娘が寝て、私がお昼寝しない時は同じく携帯見たりゲームしたりです🙌
たまに好きなグループのDVD見たりもします👀!
調べ物はゆっくりみたのがあったりその時気になることあればするくらいで
基本的にダラダラ過ごしてます✌️

ミッフィ
その頃は赤ちゃん並みに寝てました😂
今はスマホいじるかNetflixなどでドラマや映画みるかパン屋お菓子作ってます😊
4ヶ月とかだとまだまだ家事育児で精一杯だったと思います!

やすばママ
YouTube見てるか、ポイ活に勤しんでますw
旦那とやってたゲームも最近はやる気が起きず、
1人目妊娠前はジャニーズ好きだったのが、息子に推しを移行してもう別に....
1度みたアニメをつけてそれを流し見しつつポイ活を適当にやって疲れたら寝て...って感じですw
元は、お菓子作りに手芸にダンスに...多趣味だったんですけどね😅唯一続いてる趣味はアニメとYouTubeを見ることだけになりました😅

はちぼう
その頃はジグソーパズルにハマってました笑
コメント