※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごまる
子育て・グッズ

上の子のぐずりや赤ちゃん返りで大変で、おんぶ紐を使っているが周囲からダサいと言われ、気になっている。おんぶ紐は微妙なのか?

率直な意見がほしいです。
上の子のぐずり具合や赤ちゃん返り、とてもとても大変なので下の子ようにおんぶ紐を購入しました。
前が空くので長男長女を抱っこ出来るから買って良かったとおもったのですが、(家事も楽々ー♪)
実母や友達、ママ友にダサイと言われました😓
たしかに私の周りではおんぶ紐はみかけません。
車やベビーカーでの移動です。

我が家はベビーカーに赤ちゃん乗せても上の子を抱っこしながらの幼稚園送迎が難しくて😭💦

やっぱり今の時代はおんぶ紐は微妙なんですかね??
ダサいと言われつつも快適で使ってるからこの先も使いますが、、ちょっと気にしちゃいました…

ママリでも検索したら胸が目立つとかで、、、
言われてみれば確かに…と思いつつ🥲💧

コメント

ぷくぷく

ださいとかあるんですか?🤣
友達が使ってて楽そうでいいなー!と思ってました😳

  • りんごまる

    りんごまる

    ね!私も言われた時、え?そうなの??と思って、、
    しかも実母に言われたのがショックで😂👏
    ありがとうございます!
    めっちゃ楽で気に入ってます😂❤️気にせず使いたいと思います🫡

    • 9月18日
🧸

ダサいとは思わないですが
私の周りにもいないですね🤔
皆さん抱っこ紐でおんぶされてるか
前抱っこです。
私も基本的に車移動なので
ヒップシートか抱っこ紐で前抱っこです😂

はじめてのままり

おんぶは家でだけやってました😭
本当は外でもやれたら楽なんですけど…
胸やばい事なるんで…😭😭😭

deleted user

私も少し前までは下の子は外でも中でもおんぶ紐ばかりしてました😌
おんぶじゃないと上の子抱っこ出来ないし、追いかけにくいし、、。
1歳半になった今でも上の子の幼稚園の支度がギリギリになったら下の子おんぶしてバス停まで行ったりしてます🚌💨
胸が大きくないから気にならないだけで胸が大きい人からしたら確かに恥ずかしいかもですね💦笑

deleted user

年後いますがエルゴでおんぶしてました😂
なんなら旦那も🤣

楽だし子供も寝てくれるし私は気にせず外、家でもしてました!

ふくろう

一人目の時は、抱っこ紐でのおんぶが難しくてできず、おんぶ紐買って使ってました❗
田舎に住んでますが、確かに昔ながらのおんぶ紐を外で見かけるのは、孫をおんぶしたおばあちゃんが多いです💦
たまに抱っこ紐でおんぶして買い物してるママさんは見かけますが、ほんとたまにです。
なので、私も家の中だけで使ってました💦
今は抱っこ紐でおんぶしてますが、そのまま外に行くのは上の子のバスのお迎え(家の前)だけです😅

まぬーる

昔ながらのおんぶ紐をするときは、私はケープつけて歩いてました〜!

幼稚園送迎が大変な場合、バスもうまく使うと楽だと思いますけどね✨一時的に、お金で解決できることもありますよ☺