
幼稚園の転園について悩んでいます。現在の小規模な幼稚園と、充実したマンモス校のどちらが良いか迷っています。どちらが子供にとって良い選択か、皆さんの意見を聞かせてください。
幼稚園について質問です!
現在年少の一個下のクラスでほぼ毎日通園してます。
小規模で徒歩5分以下で先生もよく子供も安心して通っています。ただ、ほんとうに人数が少なく小学校に行ってから大丈夫なのか心配しています。
来年度入園するときから偶然こども園に切り替わるそうなので、育休中でいずれ復帰する私にはメリットも多いです。
外注ですが、3歳児クラスからは給食希望もできる。基本は週二回給食、残りお弁当です。現在毎日お弁当なのですが、、やっぱり大変です。
慣れていて子供も気に入っていてメリットが多いからこのままでいいのか、いろんなカリキュラムがあり充実しているマンモス校に転園がいいか迷っています。。。
見学の後聞いたら本人はいやだ!今のところがいいと言っていたのですが、親的にはマンモス校も魅力的でした。。
ちなみに下の子もいて同じ園に通わせるつもりです。
みなさんの意見を聞かせてくださいください!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
少ないとたしかに心配しますよね😭
でも、お子さんの気持ちが一番大事ですし今のところがいいと言うなら、私ならそのままを選びます🥺✨

さとぽよ。
わたしは、小規模より中規模を選びました😌
メリットデメリットそれぞれありますが色々なコと遊ばせたい!学ばせたい!と感じたので中規模にしました。
今、小規模の園でお子様が満足して楽しんでるならそのままでも良いのかなと感じます😄

sun
お子さんが楽しく行けるのが一番ですよね✨
うちは3歳児ですが小規模通ってます。小規模といっても先生やお友達とはかかるし全然いいかなって思ってます!!子供は適用できると思うので小学校に行ってからもきっと大丈夫ですよ!
コメント