※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

血液検査で抗核抗体が高く、初期流産リスクがある。漢方を飲んで通水し、流産歴あり。治療方法について教えてほしい。

今日、病院の血液検査の結果が出ました。
結果は抗核抗体が80と高く、初期流産に気をつけなきゃ行けないと言われました。今まで2回流産しています。
先生からはとりあえず漢方を飲んで次に通水をしますと言われました。
今までも着床はしますが心拍確認前に流産しています。
詳しく聞けていなくて、この場合どのような治療になるんでしょうか??
同じような方がいたら教えてください☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

不育症の詳しい検査は受けていますか?
もしまだでしたら、2回流産とのことで不育症専門の先生に診て頂いた方が良いと思います。

私も以前流産を繰り返していて専門クリニックで詳しい検査をしたら血液凝固関係に問題があり妊娠前から低用量アスピリン治療になりました。
抗核抗体のみだと分からないのですが、抗リン脂質抗体症候群にも関連があるらしくそこも引っかかってくるとアスピリン+ヘパリン注射の治療になると思います。