
中古の一軒家について気になっています。競売サイトに載ってから1年経ちますが、未だに売出し中の看板があります。これは不動産会社に確認しても良いでしょうか。誰かが住んでいる様子はなく、家は大きくて綺麗です。
ある中古の一軒家が気になってます。
そこは以前競売サイトに連載されていて1年ほど前から売却と書かれてます。
ですが未だに現地に隣の市の不動産会社の売出し中と看板があります。
これは不動産会社に電話で確認してみても良いでしょうか?
1年ほど前に売却済になってるのに未だに売出し中の看板てどうしてなのでしょう。
誰かが住んでる気配は無いです。
競売に載ってるということは何かがあった家ですがかなり大きめの家で見た目もそこそこ綺麗、庭も駐車場も広い。
- ︎︎︎︎︎☺︎(1歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
競売にかけられて、その不動産屋が買って売主になってるんじゃないですか??
そこの不動産屋に問い合わせれば内覧出来たり、詳しい話聞けますよ☺️
︎︎︎︎︎☺︎
なるほど不動産会社が!
その不動産会社が購入してたとしたら、そよ不動産会社のサイトに連載されてるのが普通でしょうか?
その不動産会社のサイトには連載されていなくて。
ママリ
競売物件は殆どが不動産会社や専門業者が買い取ってますよ😊
個人でも入札出来ますがやる人はかなり少ないと思います🤔
そこの不動産会社がどんな会社か分からないのでなんとも…ですが、自分のところで買い取って他の不動産屋も仲介に入ってるってことはよくあります。
ただ、元持ち主の不動産屋から購入すれば仲介手数料は不要、他の仲介に入ってる不動産屋から購入すればそこの会社に仲介手数料が必要です。
ママリ
読み直したら誤字ありました💦
元持ち主ではなく現持ち主です。
今の持ち主が不動産屋でその会社から購入すれば仲介手数料は不要です😊