※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

4歳の息子が自分で食べることに苦労しており、幼稚園でも食べない様子。手先が不器用で療育も受けているが、家庭での練習が必要か悩んでいます。

今年少でもうすぐ4歳になる息子がいます。
家では基本的に食べさせてー!なので、手づかみ以外はほぼ食べさせている状況です。
自分で頑張ってみようと促しますが、食べさせてー!の声がヒートアップするばかりです。
幼稚園では特に忠告などなく、野菜も口に運べは食べると聞いていたので、全体的にはまぁどうにか食べているのかなぁと思っていましたが、先日詳しく聞いたところ、お弁当は全部自分で食べるけど、給食は食べさせてもらうのを待っています、と言われました。自分で食べてほしいと思ってしまいます、とも言われました。
食べさせると一応全部食べたりもするそうです。
偏食なので、いつも給食は嫌だと言っていて、家では好きなもの以外は全く食べないので、食べれたことに私は喜んで褒めてしまっていましたが、先生的には自分で食べないことが引っかかっていたのだなぁとその時気付きました。私が甘えさせすぎなのかな…と。

元々少し発達がゆっくりめで、手先が不器用な為、道具の使い方が下手くそです。(療育も通ってます)
それもあって、この子のペースでいいかと甘くみていましたが、やはり集団生活なので、うちの子だけに手をかけるわけにはいかないし、そういう部分をもっと家で頑張っていくべきでしょうか?
お箸の練習もしてみてください、と園からのお便りでありましが、まだスプーンフォークもあまり上手くなく、お箸の練習もしてみましたが、こんなにも不器用か…?!と思うくらい、全くうまくもてません。何度か繰り返して、本人も嫌だ!となった事があるので、あまり無理強いするのもよけいに拒否反応がでるかな、とも思い、結局何もできていない状況です。

やはり私がしつけや練習を怠り過ぎなのでしょうか?
よく、幼稚園では食べるけど家では甘えで食べさせてほしいとなる、というのは聞きますが、園でも食べないとなると…。
実体験やアドバイスなど、なにか聞かせていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

コメント

女の子ママ

うちの娘、なかなか自分で食べるって欲が最初はなかったのか心配だった時期もありますが、保育園行きだしてからスプーン、フォークも上手に使って食べるようになり、色々自分で出来るようになったり、やりたい欲がすごくて、ママはいいよーと
怒られてしまいます🤣
1番は練習とか家でもっと頑張らなきゃというよりも焦らずにその子のペースで進めていけばよいと思いますよ。焦っても疲れちゃうだけです
子育てに正解はないので🥺

  • ちい

    ちい

    よく言われる、自分でなんでもやりたい時期、みたいなのが昔からあまりなく…。
    でも実際自分でやれるようになると、逆に嫌がられたりしちゃうんでしょうね😂

    幼稚園行き出して今2学期ですが、まだこの子のペースでのんびりでもいいですかね🥲
    少しずつですが、身支度も前より自分でできるようになってきています。
    先生に自分でたべてほしいと思ってしまうと言われ、あぁやっぱり大変なんだな、周りに合わせなきゃいけないのかな、とちょっと焦りつつモヤモヤしてしまっていたので、そう言っていただけて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます😌

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

1年前同じ状況でした!
食べさせてくれるなんて優しい園ですね😊
うちの園は年齢相応の自立を促されるとこだったので、給食は自分で食べないと上のクラスに上がれなくて、家でも必死でトレーニングしました🥲
とにかく息子にお話しして伝えたのと、ママとお約束しようと言って、息子がいる前でノートに「おやくそく」と書いて、「ごはんを自分で食べる。」と書いた紙を壁に一緒に貼りました。
子供はすぐ忘れるし、食べさせてもらうのが習慣になっていると思うので、食事の時に甘えてきたら、一緒に紙を見て「おやくそくだよね?」と思い出させてあげる。
まず1口だけでも自分で食べるよう促し、自信をつけさせてあげると徐々にできてくるかなと思います。

  • ちい

    ちい

    たしかに食べさせてくれるだけでもありがたいですよね。
    上のクラスにあがれないなんて、ほんと必死に頑張るしかないですね😣💦
    家でもたまーに好きなものは自分で頑張るときもありますが、途中からや翌日にはまた食べさせてーになるので、少しでも自分で食べるのを繰り返せるように、紙に書いて貼るのはよいかもしれないですね!
    徐々に食べれる自分に自信を持ってくれることを願って、進めていこうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が頑張ってやらないとすーぐ元通りになっちゃいますよね🥲
    習慣付くまでの辛抱と思ってやってくしかないですよね😭
    子供と約束するのは結構効くと思います!
    本人も約束した手前やらなきゃな…ってなりやすいので笑
    ぜひ、紙に書いて貼るのもオススメです😆
    親も忙しいと忘れちゃうので😂
    どうしても子供なので機嫌が悪かったりするとうまくいかない事もあると思いますが、継続は力なりです💪

    • 9月18日
  • ちい

    ちい

    そうですよね。
    今は逆に食べさせてーというのが習慣付いてしまっている気がします😂
    なかなか食べないと、私もつい食べさせてしまいがちなので、紙を貼るのは自分にとっても良さそうです😊
    あまり窮屈になりすぎない程度に、徐々に頑張って続けていけたらと思います。
    ありがとうございます🍀

    • 9月18日