※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘がしつけと虐待の境界線について悩んでいます。旦那が娘に対して暴力を振るうことがあり、自分たちの関係や育児について不安を感じています。支え合う方法や旦那とのコミュニケーションについて相談しています。

虐待としつけの境界線

娘が
じゃれたり(機嫌いい)イヤイヤしたり(機嫌悪い)
する時、私や旦那を叩いたり噛んだりします。

旦那が機嫌悪い(悪くなった)時
「ってえな」とか「いてえよ」とか、あるいは無言で
娘の頭をピシッと叩いたり突き飛ばしたりします。
娘がそのあと「ごめんね」といっても無言です。
(暴言吐かないように口を閉ざしてるように見えます)

①旦那が怒る気持ちはわかります。
 反射的に叩いてしまうのもわかります。
 私が旦那の立場なら同じことをするかもです。
 (アンガーマネジメント勉強中ですが難しい💦)
 でも見てて私が怒られてるみたいで怖いです。
 これはしつけ?しつけのいきすぎで虐待?
 それとも、どっちとも言えない的な感じですか?
②日中はもちろん娘が寝たあと少しでも話題にすると
 旦那の機嫌が怒りを蒸し返す感じで悪くなります。
 なんなら怒りを引きずり話しかけるなオーラが凄い
 (私が気にしすぎる性格なのもあって…😰)
 こんな時「育児って大変よね」ってしみじみ話すと
 私は楽になりますが旦那は共感脳ないし愚痴嫌い
 なので、お互い自分の中で消化するしかないです。
 旦那のフォローもできなければ私は誰にも話を
 聞いて貰えず心がずっとしんどいです。
 かといって病院行くのは止められてます。
 全部不安や愚痴を聞いてとは言わないし
 旦那も言いたくないなら無理して言わなくてもと
 思うけれど、ほんの少しだけでも聞いてと思うのは
 普通じゃない(旦那に甘えすぎ)でしょうか?
 支え合うコツ?ってあるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

①子供に手を出した時点で虐待になります。暴力を肯定してはダメです。
②病院に行くのをとめられているという部分がひっかかるのですが、なぜですか?

旦那さんは不機嫌になることで周りをコントロールするタイプですね。
そういうのを最近だと不機嫌ハラスメントといいます。
子供に手を出す、怒りで他人をコントロールする旦那さんは失礼ですがハラスメント気質だなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①カットなる気持ちまでは共感しても手が出ることはダメですね。流されないようにします。
    ②病院止める理由は
     ・遠い、口コミ悪い、コロナ禍で私の為に子供連れて通院も旦那に預けて通院も許せない
     ・以前参考の為に産後うつの本を読んでいたら「そんな本を読む暇があるなら眠いと言ってないで寝ろ」「人は人でしょ。自分が仮に鬱になっても環境も症状も違うでしょ。参考にならないそこからなにを学ぶ気だったの」

    フキハラ初めて聞きました…💦
    私の心に余裕がないせいか、私自身が娘にフキハラしそうです。
    まずは自分が変わらないとですね…

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

私も同じような感じです👋共感脳はないです。育児家事して当たり前
むしろ反抗期な娘に私が怒ったりイライラすることすら嫌な顔されます。
モラハラですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は専業主婦なので家事や育児の負荷が私に寄るのは時間的に仕方ないにしても、
    私がやったら怒って、でも自分(旦那)は子供にやるんかーいってモヤっとしますよね…
    モラハラなんですよね?
    私が旦那を怒らせてるのか旦那がもともとそうなのか、わからなくなってきました💦

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

しつけで突き飛ばすなんてありえませんね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    突き飛ばすはさすがにしつけじゃないですよね…突き飛ばしそうになる程カッとなっても、手を出すだけはなんとかこらえないとですね。
    それだけ心の余裕を育児中にたもつには難しいにしてもですが💦

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

2歳半と6か月の姉妹がいます👶👧私は痛いことされたら痛いからやめて、とまず言います。それでもやり続けてきたら押し返したりしますよ。あとは6か月の赤ちゃんに手を出したら私もやり返したりします。「あなたがやっているのはこういうことだよ、痛いから嫌だよね?じゃあもうやめよう。」という流れにしてます。
もちろん手を出さず口だけで諭せたらそれが一番ですが。。父親母親だって人間ですしそーゆうときもあっても仕方ないんじゃないですかね。ただ、エスカレートさせないこと、手を出してしまったことに反省すること、娘のアフターケアをしっかりすることは徹底しています。
もっと旦那さんと話し合いをされてみては?主様がすごく遠慮されているように感じました。この先育児の期間も長いですし、その調子では疲れちゃいますよ🥲