※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲むのが苦手で、混合でミルクをあげています。母乳を続けるか迷っており、搾乳だけでおっぱいが枯れるか心配です。ストレスを感じているため、いずれ完全ミルクに移行することも考えています。

生後1ヶ月、おっぱい口に入れると暴れてうまくも飲めない、ギャン泣きも続いて心折れてます😭
母乳出てるうちは吸わせようと思いますがギャン泣きすると諦めて搾乳+ミルクあげます。(混合)

まだ1ヶ月になったばかりなので吸うのヘタクソなのは重々承知してます。
ですが母乳にこだわることが私も参ってしまって...

もし直母やめてずっと搾乳だといずれおっぱいは枯れますか?
直母がとてもストレスなのでミルクよりの混合からいずれ完ミになってもいいやと思ってます。

コメント

ジェシー

赤ちゃんのための授乳なので、吸えなくてお腹すかせて成長を妨げるぐらいなら搾乳やミルクで良いと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲ませるのはしっかり飲ませます!
    おっぱいは張ったら絞ってを繰り返して吸われないとだんだん減っていきますか?
    乳腺炎とかが怖くて🥲

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

生後53日目です!
ほぼ同じ悩みで1ヶ月頑張りましたが、
心が折れてもうついに最近になって諦めてしまいました😅
初めは保護器使ったり、搾乳したりと何とかがんばってましたが
それでも直母は断固拒否でギャン泣きなので
母乳の出る量も徐々に減ってしまい
余計に拒否られていき、もう心が折れました。
私も母乳育児に正直こだわっていて
なんで自分だけ上手くいかないよかと悩みました。
でも最近完ミになって、ストレスが減りました😹
いまだに5〜10mlほどは母乳出てきますが、、。
垂れてきた時だけ搾乳してあげたりしてみてます。
そんな感じで自分と赤ちゃんと向き合ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました😭
    夫にもいろいろプレッシャーになるようなこと言われて頑張らないと!って思って挑むんですがやっぱり毎回ではないですが1日に数回は心折れてイライラしちゃってて😢
    母乳出てるうちは吸わせたいのは私も思ってるわ!って😂
    そんな夫も昨日謝ってきて私もギャン泣きしてしまって、無理!って思ったらすぐミルクにしようってなりました。

    母乳を上げる頻度?が少なくなると乳腺炎等が気になるのですがそれは大丈夫なんでしょうか🥲
    母乳にこだわりないので枯れてもいいんですが直母なしで搾乳してたらいずれ作られなくなってくるんでしょうか?

    • 9月17日