![kate](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎児発育遅延や胎盤機能不全のため入院中。血圧や偏頭痛に悩み、赤ちゃんの状態が心配。家族のことも気になり不安。40週まで待つのか不安。経験者いますか?
胎児発育遅延、胎盤機能不全、妊娠高血圧症候群のため、一昨日から管理入院中です🏥
今、38週です👶
入院中は1日3回NSTモニターを装着してるほかは特に何もしていません🥲
34週から胎盤の老化、石灰化、空洞化が進み、それに伴い、私の血圧も上がっているのだろうと言われました。
入院後は血圧130/80台で経過しています。
もともと偏頭痛があるんですが、入院してからもずーっと頭が痛く😰寝れない夜が続いています💦
今朝から減塩食になりました🍚
入院後はエコーもやっていないので、赤ちゃんが発育しているかもわからず不安です⤵️
今はおしるしなどの兆候やお腹の張りもなく、子宮口も1cmしか開いてません。
家に残して来た子どもたちが気がかりで、入院中気持ちが滅入っています😭
同じような経験された方、いらっしゃいませんか?
胎盤機能不全でも40週とか待つんでしょうか?
- kate(2歳4ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
妊娠高血圧と発育遅延で38w6dの健診の日にそのまま入院、翌日に誘発分娩で出産しました。
私の場合は早めに出したほうがいいと言われました。
40wまでは待たないのかなと思いますが先生の判断次第ですかね🤔
kate
ありがとうございます😊
入院してから1週間後でないとエコーしないらしく、ちゃんと育っているか心配です💦
NSTでも寝ていることが多く、胎動が減って来ている様な気もしていて不安です😱
kate
追加です😅今日エコーがあり、育ってなかったので明日以降誘発‼️と言われました💦
初の誘発、緊張します💦
めろんさんは先に子宮口を広げる処置をしてから誘発剤入れましたか?
こむぎ
処置はしてないです!
錠剤の誘発剤飲んでそのまま陣痛きました!
錠剤タイプで子宮口を柔らかくして点滴で陣痛をおこす流れでしたが錠剤飲んだだけで上手いこと陣痛に繋がりました😌
kate
そうだったんですね😊
ちなみに子宮口はどれくらい開いてました?私、まだ遠く、指1本分しか開いてないと言われました😵
こむぎ
飲み始めた時に1.5cmと言われて1時間に1錠飲んで6錠がMAXなんですが飲み終えた時で3.5cmでした!
そこからは一気に陣痛もきて3時間ちょっとで生まれました😌
kate
すごい‼️スピード安産ですね😆私も続きたいです😅✨