
子育てと仕事の両立に悩んでいます。パートに切り替えるか、フルタイムを続けるか。どうしたらいいでしょうか。
私はフルタイム勤務。
小1娘、年中息子、一歳の子がいます。
保育園の迎えは18時近くなります。
年中息子が2年前から毎日早く迎えきて、16時には来て!と言い、
一歳の子は、家に帰ると私が抱っこしないと泣き止みません。
夕飯作るために遊んでおいでとおろしても泣き止まず…
とりあえずのご飯あげても食べず、私から離れません。
小1娘は特に問題なしです。
私の休みが週一の時もあります。
旦那は不規則勤務なので、平日も保育園に預けてます。
子どもたちに無理させてるのかな…と、悩んでます。
パートで時間を短くして働くか…
今だけと思ってフルタイムを続けるか…
みなさんならどうされますか?
- はじめてママリ

ns
今だけと思ってできるのなら時短にします😊✌️
寂しぃ思いをしてるかもしれない時に叶えてあげたいですかね😭年中なら2年時短して
小学生になったら戻れるならフルタイムで、生活に支障がないなら時短で小学校終わりも家にいれるようにしたいですね🥺 子供の時の時間は一瞬で戻ってこないですけど子供が大きくなったらいくらでも働けます、、現実問題金銭的なことでそんなこと言ってられない!って感じですが私は小さい時の子供との時間をとりました🥺!!

ナ
私の母もそんな感じでしたが今は感謝しかないですよ。一歳は愛着形成の時期なのでママから離れないのは当然だし、年中の子は仲の良い友達に影響されてるんではないですか?正常に成長してる証拠ですよ!
毎日家にいるときはスキンシップをとって目を見て話をしてあげてたらいいと思います。
体に気をつけてお仕事頑張ってください。

はじめてのママリ🔰
私だったら時間短くして今は子供達を優先するかな。
でも悩みますね。
ご自身が今のお仕事に不満があるわけではないんですよね…
きっと息子さんは周りのお友達が早く帰るのを見てて言ってきてるんですよね。
一歳のお子さんも頑張ってるんですもんね。
コメント