
コメント

退会ユーザー
かなり少ないと思います😭

はな
どこまでが手厚いと考えるかですね💦
うちの会社だともっとあるので、比べてしまうと少なく感じます。
社保完備、交通費支給は当たり前だし😅
社用車は、どこの会社もそうなのかわかりませんが、うちは事故あったら当然会社もちです(プライベートで乗ることはないからかもしれませんが💦)
-
はな
貸与っていうのは、プライベートでも使っていいってことですか??
営業に出かける時だけの話であればそれも当たり前だなーと思います😅- 9月16日
-
はな
うちの会社にあって、これ良いなーと思ってるのは例えば
・住宅補助(家賃補助)や社宅がある
・人間ドックの補助がある(全額会社もち)
・レジャー施設の割引など
・財形貯蓄
・短時間勤務の制度
・産休が有給
・病気休暇、休職の制度(これも有給)
とかですかね- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
営業に行く時だけの社用車です。
人間ドックの補助、レジャー施設の割引いいですね!!- 9月16日
-
はな
有給の病気休暇はあるところ少ないですけど、体壊した時めちゃくちゃ助かりますよ。
メンタルで使う人もいますが、私は普通に病気で入院したときに使いました。
産休は無給の会社が多いのでまるまる給与もらえるのもたすかりました!
営業に使う時の事故であれば、普通は会社もちです!
もしそこで怪我したら労災ですね(これは福利厚生ではなく当たり前ですが)- 9月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭
具体的に何があった方がいいとかありますか?
退会ユーザー
育児関連のものや
住宅関連のもの
慶弔金などなどです!
はじめてのママリ🔰
すみません、書くの忘れてしまいました。産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔あります!
社宅というか家賃援助もありました。