※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

意見が欲しいです。現在、義実家に住んでいます。来年の春くらいに、い…

意見が欲しいです。

現在、義実家に住んでいます。
来年の春くらいに、いろいろあり私の実家に引っ越すことになりました。
私の兄家族がもともと住んでいたのですが、嫁姑問題で実家を出て家を購入しました。
兄嫁には「○○ちゃん(私)が実家に住んで欲しい」と言われ、私の叔母さんにもそう言われました。理由は3階建ての家に私の母だけでは寂しい思いをするとのことです。
私としては義実家のローンを背負わなきゃいけなくなったところ、ローンのない実家に行けるならそっちがいいと思い、旦那を説得して引っ越せることになりました。
そのために、旦那は転職を考え(職場が遠くなるため)、幼稚園や保育園の見学など、引っ越す準備をしてきました。
しかし、いろいろあり、私の兄がシングルファザーになったのです。
それからは、購入した家を売り実家に戻ってきました。
私はもう、旦那にも旦那家族にも実家に住む話をしているし、兄が戻ってくるのは困ります。(傲慢で、人に合わせられない性格のため)
それを私は母に伝えてます。絶対一緒に住めないし、もう私たちが住むという方向に向かっているから、どうにかしてくれと。
兄は結局、家から近い事務所に移りました。
でも「追い出された」という考えです。
育児も放棄してるのか、甥っ子は毎日実家に来て寝泊まりしています。おばあちゃんと一緒にいたいと言っているみたいです。
それを都合よくつかって、飲みに行っては一人で事務所に戻って寝て〜という毎日です。完全に育児放棄してます。
母は、やはり孫が可愛いからか別に追い返すこともなく、面倒を見てます。
この間も私が泊まってるのを知り実家に来て
「お前いつ引っ越してくるの?ここ託児所にするから、早く来てくれた方が助かる」とか言ってもう頭いかれてます。
私はもともと自分の子供以外は見たくないので、甥っ子がこのまま入り浸ったら嫌だなあと考えます。
わたしの旦那も家族の時間を大切にする人なので、甥っ子がこっちに来たりするのは嫌だと思います。というか私が嫌です。
そう考えると実家を諦めて、家を購入した方がいいとは思いますが、恥ずかしながら家を購入するほどの収入はなく、やっていける自信はありません。
また、兄家族に振り回されてる感じも腹が立つし、、、

長くなりましたが、皆さんならこの状況になった場合どうしますか?

コメント

ママリ

離婚されたなら、
甥っ子さんのためにも、
お兄様が実家に住み、
収入を家に入れる代わりに甥っ子さんのサポートをお母様がされるのが、
甥っ子ちゃんにとってもお母様にとっても一番いい選択肢かと思います。

少なくとも、ご実家は、お兄様も住む権利はあるので、
一緒に住むか、
それが嫌なら、
主さんが身を引く方が円満だと思います。

お兄様はいいとして、
甥っ子ちゃんが実家を追い出されたら、幸せに暮らせるとは思わないですし、
主さんが甥っ子ちゃんのサポートしたくないなら、
お母様しか頼れないと思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そのような心の広い考えに辿り着くまでに時間がかかりそうです。
    住んでくれ→やっぱり出てってくれ
    って振り回されてる感じがして、自分だけならまだしも、旦那も振り回されてるのが申し訳ないという気持ちが怒りになってしまっています。
    兄も申し訳なさそうにすればいいのに、当然だという感じでこられるのも腹を立てる原因です。
    家を出る方向も考えてみます、ありがとうございました!

    • 9月16日
deleted user

甥っ子さんの親権は、お兄様がもってるのですか?!🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    それがまた複雑にさせてるんですよね💦

    • 9月16日
ままり

当事者ではないので言えることなのかもしれませんが、甥っ子くんが可哀想だなと思いました💦
両親が離婚して親権が父親、おばあちゃんと一緒にいたい発言から母親から捨てられたと思ってることはないですか?それでおばあちゃんに甘えてるように見えました。
甥っ子くんの精神的にも環境的にもおばあちゃんと一緒にいさせてあげて欲しいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私は自分の置かれた立場に焦ってイライラしてました、、、
    たしかに甥っ子が一番可哀想ですよね、、。
    甥っ子優先にこの先のことを考えたいと思います。ありがとうございました!

    • 9月17日
あずき

この状況ならお兄さん、甥っ子くんがご実家に住むのが1番かと思います。はじめてのママリさんは振り回されて大変なのは百も承知です😭でも甥っ子くんのことを考えると…育児放棄気味なら尚更家は譲った方がいいかなと思います。。