
コメント

はじめてのママリ🔰
はちまん、ほんとにのびのびですよね😂😂😂
親の出番多いって聞いた事ないですよ。

食べることが趣味
ママの会みたいなのがあって、それに参加すると結構頻繁に親同士で連絡をとりあったりするって教えて貰いました💦強制ではないけど入ってる人が多く、裁縫クラブみたいなやつもあるよーと言ってました😣
-
はじめてのママリ🔰
ママの会というのに入ると親の出番が多くなるんですかね💦
半強制みたいな感じなんでしょうか。。
食べることが趣味さんのお子さんははちまん幼稚園通われてますか?- 9月17日
-
食べることが趣味
結構入ってる人が多いみたいで、それに入ると幼稚園外での集まりが多いと言ってました‼️
それをはちまん幼稚園に通ってる方から聞いたのでうちは通わせなかったです😵- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😱
そういうものがあるというだけで躊躇ってしまいます😭
もう幼稚園迷子です💦💦💦
食べることが趣味さんが選んだ幼稚園の決めてはなんでしたか(><)?- 9月18日
-
食べることが趣味
私もそういうママの会みたいなの苦手なので辞めました😅💦
私はバランスがいいことが決め手でした✨程よく外遊びや体験があって、勉強もしてくれて…という感じだったので決めました👌あとは、幼稚園見学に行ったときに他の幼稚園は挨拶がなかったけど、通ってる幼稚園だけは先生や子供たちがこんにちは❗と元気に挨拶してくれたのでそこも決め手でした😊- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
ママの会とか苦手な人はやめた方がよさそうですね😭
そうなんですね!
ちなみにどこの幼稚園か差し支えなければ聞いてもいいですか🥺- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
菱野なんですね!
実は菱野第一候補で考えていたんですが、園庭がせまいのと年少さんが1クラス30人なのが気になってきてしまって、、あと子育て広場とかいくと駐車場が遠すぎるなとか、、そしたら幼稚園迷子になりました😂😭
実際に通われていて、そこら辺は気になりませんか?- 9月18日
-
食べることが趣味
園庭狭いですね😅私もそこは気になったんですが、裏山があるのでそこを走り回ったりしてるみたいです‼️だから狭く感じるけど裏山の部分を考えるとそこまで狭くないなぁと思いました😊駐車場は結構どこの園もまぁまぁ遠いです😵団地の中にあるのでそこは仕方ない部分だなぁと😢
- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
裏山で十分遊べるんですね!
それなら園庭狭くても大丈夫そうですね!
やっぱり菱野にしようかと思いはじめました😂
たくさん質問に答えていただき本当にありがとうございます🙇♀️- 9月18日
-
食べることが趣味
秋はそこでどんぐり拾ったり落ち葉集めたりしていますよ😆先生も、よく覚えてるなぁと思うほど他のクラスの子供の名前を覚えてたりするし、全てにおいてのお知らせとか細かく伝えてくれるし、生徒数多いですが入園してよかったなぁと思います✨️是非考えてみてください🎵
- 9月19日
-
はじめてのママリ🔰
実際に入園している方からの意見が聞けてよかったです🥺✨
また何かあったらこちらで聞いてもいいでしょうか(><)
本当にありがとうございました😭✨- 9月19日
-
食べることが趣味
もちろん❗私に答えられることならいつでもどうぞ😊✨️✨️合う幼稚園が見つかりますように✨️
- 9月19日

さくら
はちまん幼稚園見学に行った時に
図書室の整頓をお母さん達がやられてて候補から外しました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか💦
情報ありがとうございます🙇♀️
ママの会ですかね😭
そこまで尽くせるか自信ないので、やはりはちまんはやめようかなと思えてきました😖- 9月20日

なつ
こんにちは。
子供2人通ってます👏
親の行事多いです、、、。
ですが畑までよくお散歩しに行って
季節の野菜や果物たくさん取って
食べてるようで
好き嫌いが多かった我が子たちは
克服できたので感謝してます!
なにより先生方がいい人ばかりです。
のびのびしていて
裸足で遊んでる子もいるくらい😂!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり親の行事多いんですね💦
のびのびしてるところは本当にいいなぁと思うんですが🥺
見学に行った時も先生方みんな温かい雰囲気だなぁと思いました!
そんな好き嫌いの克服方法理想すぎますね😍
ちなみに夏クーラーないというのは本当でしょうか?🙃- 10月13日
-
なつ
クーラーありますよ!
ちゃんとお部屋の中は
エアコン効いてます😎!
今年の夏は暑すぎて園庭禁止で
お部屋の中のみで遊んでました!
後は年中から体操教室、サッカー教室があったり、
おひさま文庫(図書室)があり
毎週1冊借りて持って帰ってきます。
そのおかげで字の読み書きが
早く出来たように思えます。
親の行事は簡単に言うと
サークル活動で興味なければ
入らなくて大丈夫です!
わたしも入ってないですし
ことごとくスルーしてきました😂
そんな親もいます。笑
私自身マキ幼稚園年少
マリア幼稚園年中年長で
通ってましたがマリアは今でも
嫌な思い出が多いです🙈- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
下にコメント返してしまいました🙇♀️💦
- 10月13日
-
なつ
少し前に太陽光も設置されて
クラークも設置されてますよ〜!
完全任意なので興味ある人だけ!
って感じです😎!
お子さんが男の子か女の子かでも
変わってくるかなぁと思うのですが
わたしはズボラなので
カッターシャツのアイロンが
めんどくさくなりそうで
体操服が制服の園を選びました!
絵の具つけて帰ってきても
食べ物つけて帰ってきても
ハイターですぐ落ちるので助かります😂
基本みんな園バスを利用してるので
送迎で会うお母さんが少ないのも
わたしはありがたいです😂- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
私もかなりのズボラなので、絶対体操服の方がいいです🤣
もう少し聞いてもいいですか🥺?
運動会や、生活発表会は、子ども1人に対して何人まで見に行けましたか?- 10月14日
-
なつ
大丈夫ですよ😆
わたしで分かることがあれば😉
去年までは保護者1名でしたが
今年から2名になりましたよ!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
今年から2名になったんですね!!
主人に行事に保護者1名しかいけないところはダメだと言われていて😂
とても助かりました✨
また何かあったらここで聞かせてください🙇♀️- 10月14日
-
なつ
せっかくの行事見たいですよね😳!
運動会、ふゆまつゆ(学芸会)は
プロのカメラマンさんの
DVD販売もあります😆!
ぜひぜひ〜!- 10月14日

はじめてのママリ🔰
クーラーあるんですかっ(O_O)!!!
なんかないってうわさで聞いていたんですが、安心しました🤣🤣🤣
サークル活動入っていない人はたくさんいらっしゃるんでしょうか🥺?
マリアは考えていなかったんですが、そんな嫌な思い出があるんですね💦
制服が可愛くていいなぁとか思ってました😂

退会ユーザー
お友達がはちまん幼稚園の先生をしています、宜しければ気になること聞けますよ!!
はじめてのママリ🔰
親の出番多くないんですか😳
はじめてのママリ🔰さんのお子さんははちまん幼稚園に通われていますか?
実際親が園に行くのは一年でどれくらいかわかりますか?
はじめてのママリ🔰
うちの子はそこは絶対無しだと思ってたので入れてないですけど、近所に数人居ます。
はじめてのママリ🔰
絶対無しだったんですね💦
理由きいてもいいですか🥺