※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーちゃん
家族・旦那

敷地内同居の義実家がお風呂リフォームするらしくて、赤ちゃんが生まれ…

敷地内同居の義実家がお風呂リフォームするらしくて、赤ちゃんが生まれて落ち着いてからリフォームするから1週間くらいお風呂貸してって言われた😅
仕方ないんだけど、正直嫌だな…
潔癖症なので、バスマットとかバスタオルとか正直家のやつ使わないでほしいし、洗濯も義両親が使った分とは分けたい…。
生まれて落ち着く頃は冬だから湯船につかるだろうし、義両親が浸かったあと全部お湯抜いて綺麗に掃除したいし…。

今すぐじゃなくて落ち着いたらってことだからわたしのことを気遣ってくれてるんだろうし、普段からお世話になってるからお風呂貸すくらいしないとなんだけど。

でも憂鬱だな😔


共感できない方はスルーしてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

めっちゃ分かります😱!
好きとか嫌い関係なく無理なんですよね😭
私は潔癖では無いけど変なところ気にしてしまって、義兄が泊まりに来た時もすごく嫌でした😭
トイレとか食器とか…
お風呂も義兄が入ったと思うと気持ち悪くて、椅子とか湯船は浸かれませんでした💦

  • なーちゃん

    なーちゃん

    共感いただきありがとうございます😭
    そうなんですよ!
    好き嫌いじゃなくて無理なんです😭
    義兄さんが泊まられなことがあるんですね💦
    トイレも食器も絶対嫌です…
    掃除すらしたくない…
    食器も洗うスポンジわけて、そのスポンジは即捨てると思います笑
    ほんと、お風呂椅子も湯船もきれいに洗って消毒してからじゃないと使えないです…。
    そのときだけ義両親用に100均のお風呂椅子を買おうかなと思ってます😓

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂やトイレ使った後掃除するの本当最悪ですよね…
    私は旦那にさせました笑
    100均良いですね😳!
    私も今度からそうします🤣

    • 9月16日
みなみ

去年、主人の家のお風呂をリフォームしたのですが徒歩1分の距離なので1週間ほど借りにきてました!
冬の時期だったので、湯船は溜めてましたが義家族はみんな湯船浸かってたと思いますが私たちは浸かりませんでした🤣バスタオルは持参してきてくれてたので助かりました🫡笑

  • なーちゃん

    なーちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね!
    わたしも浸からないか義両親よりも早く入ろうと思ってます笑
    タオル持参で来てくれたんですね!
    うちの義両親は全て我が家のものを使う気がします😂

    • 9月17日