※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポムポム
妊活

体外受精で凍結した胚が心配。同じ経験の方の成功事例を聞きたいです。

体外受精を経験された方
先月から初めて体外受精に踏み切りました。
採卵の結果を今日聞きに行ったのですが、
6個採卵して、凍結出来たのは1個でした。
その1個もグレードがCCでとても落ち込んでます。

来月子宮に戻す予定ですが、
着床しにくいかも、、、と主治医に言われて泣きそうです。
同じくグレードCだった方、それでも着床して無事に出産された方お話を聞かせて下さい(;_;)m(__)m

コメント

ぽぽ

もう少しいいグレードでも着床しなかったり化学流産したりしましたがCCで今妊娠継続中です!
グレードは関係ないと思います😊

  • ポムポム

    ポムポム

    メッセージありがとうございます(*^^*)
    すごく力になるメッセージで嬉しいです。
    お聞きしたいのですが、、、
    お答えにくいようでしたら大丈夫です!!
    いちごぷりんさんは、体外受精何度目で妊娠されましたか?

    私は人工受精6回経験して、6回目で妊娠反応が出た矢先に子宮外妊娠になってしまいました。
    右卵管切除後、
    今回初の体外受精です。

    • 9月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    3回目の移植で今です( ´ω` )
    グレード悪いのでアシストハッチングとエンブリオグルーはオプションでつけました🥚
    子宮外妊娠辛かったですね。
    私は両卵管切除してるので最初から体外受精です。

    • 9月16日
  • ポムポム

    ポムポム

    ご丁寧にありがとうございます。
    まだ無知な私にとって、とても勉強になります!!
    ありがとうございましたm(__)m
    いちごぷりんさん、
    ご出産までもう少しですね。
    どうぞお体ご自愛くださいね。

    • 9月16日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます( ; ; )
    うまくいきますよう祈ってます!

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

同じく今月から初めて体外受精を行いました。
7個取れて5個受精...ですが1個しか凍結出来ませんでした。
個人的にはショックです...
今日から内膜を育てて唯一の1個を戻す準備をします。

グレードは何も言われておらず、そこは分かりませんがAAではなさそうです

答えになってませんが同じ感じだったので😅

  • ポムポム

    ポムポム

    メッセージありがとうございます!!
    全く同じ状況です!!
    でも、はじめてのママリさんはグレードが良いかもしれないですし!!
    私は主治医にはっきり良くないと言われてしまったので(;_;)
    その後の会計とか、記憶にありません、、、(;_;)
    お気持ちはよく分かります。
    お互い一個の卵ちゃんを信じましょう!!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グレードは何も言われてないですが、先生が何回も1個1個と言うので凹みます😭
    先生の言い方の癖なんでしょうが…同じ事を何回か言う人みたいです

    運命の卵だと信じてお迎えしましょう😊

    • 9月17日
  • ポムポム

    ポムポム

    お気持ち分かります。
    私は先生に何度もCCと言われて、、、ショックでした。
    記憶がなくなる程その時は辛かったです。
    しかし、今はその一個の卵ちゃんと一緒に頑張ろうと前向きです😊
    はじめてのママリさんも一緒に頑張りましょう😊
    同じ境遇な方がいてくれて心強いです!!!
    メッセージありがとうございました(*^^*)

    • 9月17日
ぷじこ

今お腹にいる赤ちゃんは、グレードあまり良くなかったですが、妊娠に至り順調に育ってくれてます♪

hcg注射、何回も打ちました!💉
飲み薬、膣剤、貼り薬もかかしませんでした!
追加でビタミンDのサプリも飲みました!

やれることは全部毎回やりました!

主治医の先生の言葉は辛かったと思いますが、諦めたらせっかくの卵ちゃんがかわいそうです🥺🥺

  • ポムポム

    ポムポム

    ありがとうございます。
    そうですよね。頑張った卵ちゃんがかわいそうですよね。そのお言葉に泣きそうになりました。
    卵ちゃんに頑張ってしがみついてもらいます!!

    ぷじこさんもグレードが良くなかったとの事で、、、
    でももう少しで赤ちゃんに会えますね!!
    どうぞお体ご自愛くださいね!!

    • 9月16日