※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

引っ越し後も前の保育園に通うか悩んでいます。新しい保育園は条件が厳しく、通勤が大変そうです。経験者のアドバイスを求めています。

市内だけど引っ越して学区が変わった方で、保育園転園せずそのまま通い続けたという方いますか?

引っ越し先近辺の保育園には年少クラスからの入園が難しいと言われております。
また、入れたところで今の保育園より月々の費用が高くついたり、保育園のシステムや設備が今の所より微妙だったりします💦

朝早く家を出ればどうしても連れて行けない距離ではない(晴れてる日は車で往復40分くらい)ので、娘も気に入っている保育園で愛着もあるし、悩みます。

でも毎日のことですし、朝通勤前に1時間弱車で送り届けてからの出勤大変かなぁとも思ったりもします。

※私は職場が車通勤できないため、自宅へ帰宅後バス通勤になります😅

転園しなくてよかった!転園すればよかった!など経験者の方のお声聞かせていただけるとありがたいです🙏🥺✨

コメント

yunon🌏

私も引越しましたが
幼稚園まで10分
保育園まで15分くらい
なので往復40分+
車置きに帰るなら
悩みますね🤔💦

  • ママリ

    ママリ


    やっぱ悩むって感じですかね😅

    ちなみに自宅から保育園、保育園から職場は同じ定期区間内なので、自宅から保育までバスで登園し、そこから職場にバスで通勤するということも可能なのですが、自宅から保育園まで行く過程で乗り換えが必要なため、それをしていると(特に雨の日)車で行くのとどっちが…となりそうで😂

    そのまま車通勤できれば少し方向外れててもそのまま通いたいところなのですが、それができないので悩みます😓

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

1年だけそのまま通って大変すぎて(空いていれば車で片道25分、混んでいたら片道1〜1.5時間)転園しました🤣育休中なので通勤経路でも無いので…復帰しても通勤経路とは全く違い通勤だけ元々1時間掛かるので保育園に行ったら絶対に間に合わないし朝早くに出て帰りも遅くて無理そうなので。

  • ママリ

    ママリ


    私も転園するとして移行期間が丁度下の子の育休中になるので、実際やってみてしんどかったら転園する、できそうなら継続して今の保育園にってことにしようかな、とは思っています😅

    時間や、距離考えて物理的に無理!となれば転園せざるを得ないですよね😂

    私職場と保育園、自宅がトライアングルみたいな感じの位置関係になっていて、各間はバス定期区間内で20分程度の距離で、始業時間も9時(時短を希望すれば9時半出社も可)なので、まぁやりようによってはなんとかなるなぁ…という感じなので余計悩みます💦

    • 9月16日