※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名付けって難しいですね…不妊治療してたころは無責任にあれもこれもいい…

名付けって難しいですね…

不妊治療してたころは無責任にあれもこれもいい!って考えられましたが、

漢字の意味は…苗字との相性…ニックネームは何になるかな…変なからかわれ方しないかな(小松菜奈→小松菜みたいな)…姓名判断てどこまで当てにすべきなの…季節感も考えた方が…とかとか考えちゃって前に進みません😂

夫とも意見が合わないし😭

子どもの頃に飼い犬に名前をつけたことがありますが、当たり前ですがそれとは比べ物にならない責任と緊張を感じております😳💦

コメント

咲や

迷ったら、口頭で説明しやすい漢字で、誰でも一発で読める漢字辞典に載っている読み方が一番楽です
小学生長男も年少次男も、同級生は意外と辞書に載っている普通の読み方の方が少ないです(難しい人名漢字も結構います)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    イマドキの子ってみんな読み方難しいですよね😅
    誰でも読めることは私も夫も意識してて、かつシワシワネームでなく、でも日本ぽい名前がよくて…混乱します🥵

    • 8時間前
  • 咲や

    咲や

    次男が若干シワシワネームですが、意外と周りにいない日本的な名前ですよ
    漢字1文字の訓読みだと、意外と被らないです

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    漢字一文字ってかっこいいですよね!
    夫も一文字なので揃える案も出てます☺️
    被りにくい名前がいいです!

    • 7時間前
はじめてのママリ

私はこれだ!って名前があり、姓名判断してほとんど大吉だったけどどこかの運が1つ大凶でしたが気にせずつけました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしもずーっと気に入っていた名前があったのですが、夫のリアクションがイマイチだったことと、考えすぎて自分でもよく分からなくなってます😂

    • 8時間前