※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

両親が離婚して父親または母親が再婚または彼女がいた方いる方に質問な…

両親が離婚して父親または母親が再婚または彼女がいた方いる方に質問なんですが、
相手の人の事を自分の子供に何て説明していますか?

私の場合なんですが、小5の時に両親が離婚、父親に引き取られました。
もともと母親に親権がいくところを父が無理矢理親権を取って引き取ったと聞いています。
元々父親は夜遅くに帰ってきてあまり顔を合わす事が少なく引き取られてからそれが少しマシになりましたが私が高校大学と大きくなると顔を合わすことがほとんどない状態で、
下に2人で弟と妹がいるのですが妹が高校を卒業するまでには私がほとんど家のことをしていました。
お金だけは出してくれるという感じの父親で週末家族でどこかに出かけたり外食などまったくなく、休みの日も自分の趣味優先で私たち兄弟も部活や各々の時間があったのですが
他の家族と比べると変わった家族だったと思います。

そんな父に5年かそれ以上付き合っている彼女がいて私が結婚する時に紹介されました。
彼女もバツイチで中学生の子供がいるらしく父親はその子とあっているのかは知りませんが週末は彼女と出掛けているので中学生なのでもしかしたら会ってるかもと思ったら私たちには父親らしいことはしていないのに彼女の子にはしているかもと思うと気持ち悪いなぁと、、、
彼女に対して私も最初からあまりいい印象はなく、
父親が家に来る時は基本彼女も一緒だし
子供も何も言わずに抱っこしたり、妊娠中には私のお腹をさすってきたりとなんだか距離感が嫌で😅
仲良くなったつもりでいるのか知りませんが一応彼氏の娘て気を使いませんか?
なんかそれがない感じがしてヅカヅカと土足で入ってきてるなーて感じがして好きになれません。
今まで彼女がいたかもしれないですが紹介された事はなく私が結婚したから連れてきたのか再婚するつもりなのかよく分からなくて
旦那も義父の彼女の接し方に戸惑っている感じがあるのでできたら私は籍を入れてないなら会いたくないし子供にも関わってほしくないんです。
大きくなって色々と分かるようになった時になんて説明したらいいか分からないてこともあります。

同じ経験ある方や共感してくれる方いらっしゃったらありがたいです。

コメント

ママリ✨

私が成人後に両親が離婚、
母が再婚しましたがお相手は私も良く知ってる人で誰に聞いてもいい人なので娘には普通に「じいじ」で教えてます😊
(母がばあば呼びなので)

実父は「じいちゃん」呼び、
彼女がいるかは知らないですがもしいても私は関わらないので娘にも特に呼ばせないです💦(実父のモラハラで離婚してるので)
実父には用事があれば会いますが、今後そんなに関わる気はないので(嫌いだし、弟夫婦と同居してるので家に行くことはない)、彼女がいようが再婚しようが「へー」って思うだけです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も母の方が関係はいいのでむしろ幸せになってほしい今の彼と再婚できたらいいんじゃないかな。とも思いますが父とは仲悪いとかはないのですが特別仲がいいわけでもなく(笑)
    私も「へー」程度ですがあまり関わりたくないですね😅

    • 9月16日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    娘から「なんでじいちゃん1人多いの?」って聞かれたらザックリ説明しようかな〜と思ってます🙆‍♀️
    小学校高学年くらいになればちゃんと説明しようかな〜と特に考えてないです(笑)

    その時に、父に相手がいても「お母さんも知らない🤷‍♀️」で済まそうかなと思ってます(笑)

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かる時期がきたら説明するしかないですよね😭
    でも私も分からない。で済ませたいのでそうしようと思います(笑)

    • 9月17日
ぶどう

両親がそれぞれ再婚してます。母親夫婦、父親夫婦ともにじーじとかじゃなくてあだ名で呼ばせてます😅
今はうちも子供が小さいのでいいですが大きくなってきたらどう説明しようかなあとは良く考えています💦

それぞれの夫婦との関わり方については私も悩むことが多々あり、特に私の旦那が気まずい思いをしていないか、本当に気を使います💦
幸いそれぞれの配偶者がいい人なのでよかったですが、父が前に付き合ってた人とかは結構距離近めで、会うのがすごく嫌だったので籍入れないでほしいと思うのわかります…

私は今の私の家族(旦那と娘)が一番大切なので、もし母親家族や父親家族と拗れそうなら距離置くつもりです。
親も勝手に離婚して好き勝手してるんだからそれでいいと思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あだななんですね!
    いい人ならこちらも付き合いやすいですし距離感しっかりしてほしいですよね🥹
    たとえ奥さんになったとしても私は娘になるわけではないですし子供も孫になるわけないので。。
    その辺勘違いしてそうで嫌なんですよね😇

    • 9月16日
はじめてのママリ

その時既に私も家を出てましたが私が18か19のときに離婚して、現在の母に彼氏がいます。
母より10歳くらい上で私も知ってる人でよく話したりしてましたが、私の父親ではないので息子のおじいちゃんにはならないですし、ただの仲のいいおじさんとして教えるつもりです。
母はほらほらじいじだよーと言いますが、他人の息子を使って夫婦ごっこしないでくれ気持ち悪いと思ってしまいます。
母は酒癖が悪くて、最後の方は仕事から帰ってくるなり飲みに行って全然家におらず、父は父でDV野郎だったので、家を出るまでずーーーーーっと家のことで悩まされてきて、離婚したあとも私はずっと悩み事が尽きなかったのに、母は「今まで我慢してきたんだから離婚した後くらい好きにやっていいでしょ」と被害者ヅラしてて、今度は彼氏作って好き放題やってるので、なんでただここに生まれてきて巻き込まれただけの私がずっと悩んでて当事者はふっ切れてるんだと祝福の気持ちは全くなく、女の顔してる母が心底気持ち悪かったです。
なので母ともこの先ずっと付き合っていくかもわからないですし、母の彼氏はよくはしてくれますが父親ではないのでただのおじさんです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさんしんどい思いされたんですね😭
    私もDVなどそういったことはないもののほとんど家に帰らな父と父と母の間に入って話を通したりしたりと何かとしんどかったのでお気持ち察します🥲
    母との関係が悪くて好き勝手している母親だったら気持ち悪いと思いますね🥲
    私ももしかしたら父にそういった感情なのかも🤔
    私が結婚して子供ができたら付き合いやすくなったのか何かと物を買ってきたりして今更なんやねん。と思っているので(笑)

    • 9月16日