![ママリ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
疲れた時に手抜きメニューを利用しても、1歳児がいると掃除が必要で楽にならないことが多いでしょうか。皆さんはどのように工夫されていますか。
よく
今日は疲れたから手抜きメニューとか惣菜買ってきて食べるという方聞きますが、、、
それでご自身、楽できてますか?😭😭
たとえばうちみたいに1歳児がいると
結局食べこぼしひどいし
作らなくていいかもしれませんが
皿洗いや床掃除、拭き上げ掃除などはしないといけないしで😭
やはり小さい子いるうちは
今日は疲れたからとか体調悪いからとかで
食事面、自分は楽できないですかね?💦
みなさんなにか工夫してることあれば聞きたいです!😭
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
買って済ませられたらそれだけで楽ですし、キッチンに立つ時間を減らせるだけで違いますね。食べこぼしや掃除は仕方ないかと🤔
皿洗いは食洗機、床は新聞紙でも敷けば捨てれば良くないですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
作らないってとこだけでもだいぶ楽だと思うんですけど、やっぱり食べさせなくちゃいけない時期はお茶こぼさないかどうかも見てなくちゃですもんね😭
あまり休まらないっていうのも分かります。
-
ママリ。
長男(7歳)くらいなれば
買ったものでかなら楽できるなぁと感じますが
やっぱり1歳くらいだとそうですよね😭😭
買ったものを食べてくれるかもわからないし、買いに行くっていう手間もかかりますしね💦- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳の双子ちゃんいたら大変過ぎますよね🥲
作る手間が省ける分、買ってきたものを食べさせるのは楽ですよ😊
食べさせることと片付けは作っても作らなくてもしないといけないですが。
作る作業がないのはその時間別のことに使えるので楽です。
わたしは皿洗いは食洗機、それも面倒なときは紙皿や買ってきたままの容器で食べさせます!
服が汚れて手洗いするのが嫌なので食事前に服脱がせてます😅
うちは床はそんなに汚れないですが、レジャーシート敷いておくのはどうですか?
-
ママリ。
なるほど、、、
買いに行くのも手間だなって考えちゃって💦
私も普段食洗機です。
床は新聞紙ひいてます!
なのに壁だの髪も床も飛び散らかって、、、
自分どうしても体調不良のときや仕事疲れてきつい💦みたいなときや旦那の夕飯いらないときは
なにか買ったものを簡単に食べされて楽できたらなと考えちゃって(笑)- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
双子のママさん、ご飯は風呂場で裸でバンボに座らせて。とかよく聞きます😆
-
ママリ。
風呂や外は気が散って食べないんですよね💦
ありがとうございます😭- 9月16日
ママリ。
そうですよね😭
買ったものを食べてくれるかもわからないし、
結局買いに行く手間かかるし
皿洗いはいつも食洗機です💦
新聞紙はひいてますか、間に合ってないんですよね、、、
結局買ってきても
あんまり疲労感は変わらないなぁと思っちゃって💦
ありがとうございます💦