
私は実家が機能不全家庭だと感じています。母の影響で居心地が悪く、愛情を感じられません。大人になってから実家との関係が変わり、距離を置いていますが、周囲からは非常識だと言われ悩んでいます。私の考えはおかしいのでしょうか。
私の実家はいわゆる機能不全家庭じゃないかなと思います。主に母からの影響が大きく、
母の機嫌に左右され顔色を常に伺う、相手を否定したり蔑むような発言を平気でする、周りと比べる、冷たく愛がなくお互いを認められていない感じで全然居心地がよくなくて。
一見普通の家庭だと思いますが、全然仲良し家族なんかじゃなくて。
それなのに、大人になって実家を出てからは掌返したように好意的になり、都合よく仲良く付き合おうとするのが気持ち悪くて、実家と距離を置いています。
そういう私に対して、貴方はおかしい、非常識、と完全に悪者扱いです。
私が歪みすぎているのでしょうか?
- naaco(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

り
元々仲良くてもたまに孫会わせるくらいがいいし、実家とは適度な距離を保ちたいと思う派なのでおかしいとか非常識とは全然思わないですし、そう言われてもどうしようも出来ない、嫌なものは嫌なんだからと無視しますね笑
これ以上やーやー言うならもう会わせんよって言いますねww

はじめてのママリ🔰
私もそうです!まるで自分が書いたかと思うような内容でした。
うちは弟もいて、弟は私とは全然違う大切にされ方をしていました。それで苦しんで、私らしくいようと思ってもうまくいかず、母からは気分で殴られたり家を追い出されたりしょっちゅうしてました。
大学生になって家を出てから、連絡も大してしてません。数年に1度、祖父や祖母の葬儀や入院などの理由があるときにしか帰ってません。
子供ができたので、1度は行かないとと思って帰りましたが、そのときのやり取りも向こうは好意的でも、こちらは気持ちよく受けられるものではありませんでした。それでもひいばあさんに子供を会わせてあげられるのはもしかしたら最後かもしれないと思い、6年ぶりに帰りました。
外部からみたらおかしいのかもしれません。夫は両親に対して「いい人たちやん」という感想で、私が意固地だという評価です。私抜きで夫が両親と連絡をとっているようです。
そんな話を聞いても、私が蔑ろにされているとしか感じません。いまさら大切にしてほしいとも思いません。でも不思議と涙が出ます。
-
naaco
コメントありがとうございます。辛い経験をされたのですね。読んでいてグッと心にくるものがありました💦
私も夫には理解してもらえないです。今更何も求めないし、反面教師にして子育てするくらいしかできないけど、心の奥底では親に認められたい愛されたいって思う気持ちっていつまでも消えないのかなって思っています。- 9月16日

ゆきち
毒親って自分が毒親だとは微塵も思っていないです💦
そして、家族でも友人でも本人が「傷ついた」「一緒にいると辛い」と思うような人とは相手がどれだけ近づいてこようとも距離を置いて大丈夫です🥺
-
naaco
コメントありがとうございます。
そう言っていただけて心が軽くなりました。
親を避ける私がおかしいと責められることしかなくて、いつまで経っても実家や家族というものを受け入れられないのはおかしいのかなと悩んでいました。
親からは、そんな昔のことを今更言われても困るとか、まぁ貴方は繊細だからね、、と言われました。
今どんなに好意的にされても過去されたことが帳消しになるわけではないので…
大丈夫と言っていただけて嬉しかったです。- 9月16日

はじめてのママリ🔰
分かります😭
私の実家もそんな感じでした。
親元離れたら都合良くっていうのも同じです。
距離を置くことにきちんと気付けた事、すごく賢い方だと感じました。
私は、幼少期は結構辛いこと言われたのに、親元離れた期間もあってか、親孝行しなきゃと思って、
都合良く近付いてきたこともあって、結局近くにいることになり、他経緯になりますが、今は同居してます。
とても悔しく思うこともいまだにあります。
-
naaco
コメントありがとうございます。
親を避けるなんておかしいと責められることしかなくて、いつまで経っても受け入れられない自分がおかしいのかなと悩んでいました。
今更どんなに好意的にされても、違和感しかなくて、、
コメントいただけて嬉しかったです。- 9月16日
naaco
コメントありがとうございます。価値観を押し付けられたくないですよね😞
母はいつも自分が正しいと思ってるので疲れます。