※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぬ
産婦人科・小児科

2歳の娘が寝ている時だけ痰がらみの咳が続いており、小児科で処方された薬が効果がない。冬はホコリが原因かもしれず、呼吸器科や喘息の専門病院を受診した方が良いでしょうか。

2歳の娘がいるのですが5日ほど前から痰がらみの咳を寝てる時だけしてることが多く小児科に行って咳、痰、鼻の粉薬+気管支を広げるテープを処方してもらいましたが良くなりません。

今年の冬頃から寝てる時だけ咳してることがありましたが暖かくなってからは風邪引いてる時以外はしてませんでした。

冬の時はホコリが原因だったりするのかなと念入りに掃除をしたり、加湿器をつけたりしていました。

呼吸器科や喘息の専門の病院へ連れて行った方がいいんでしょうか??

コメント

deleted user

熱などはどうでしょうか?
熱ではなく微熱が続いていると気管支炎になる手間だったりするので、微熱の場合はすぐに呼吸器科に行って調べた方がいいかと思います💦

今すぐできる事は寝る時なのですが、真横に寝そべるよりクッションなど入れたりして上半身が斜めになるようにして寝ると楽になります!

もしコロナとかの影響ですぐに診察予約取れなかったとかあると思うので、息子に効果の合った漢方薬のスクショ載せますね(>_<)
スクショの漢方薬をチョコアイスに混ぜてあげると症状かなり改善します(*^^*)
うちの息子がぽんぬさんの娘さんと全く同じ症状だった時に、私が喘息もちで喘息の漢方薬を常備していたので試しにあげたら数日で良くなりました!

  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    熱は全くなく起きてる時は元気です!

    上半身が斜めになるようにして寝かせたりしますが効果がなくて💦

    スクショありがとうございます!
    この漢方薬は2歳でも飲めますか??

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    起きてる時は元気なのですね!
    熱は全くないとの事なので気管支炎ではないのかな?と思ったのですが…ちょっと気になるのは小児喘息ですかねぇ💦
    喘息って夜や寝る時に酷くなる事が多いので(>_<)
    斜めにしても効果が無いのですね💦
    ちなみに布団は羽毛ぶとんですか?

    この漢方薬は離乳食始まった頃の子から飲めるので2歳でも飲めますよ(*'ω')💡

    • 9月16日
  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    私も喘息疑ってます…
    寝相も悪いので布団もほぼかけてない状態です。
    布団は羽毛じゃないです💦

    そうなんですね!
    いま処方されてる薬は飲みきってからにしたほうがいいですかね?
    抗生剤ではないのですが💦

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    羽毛ぶとんでないなら鳥アレルギーで咳が出てる訳ではなさそうですね!
    小児喘息でも色々な種類があって、娘さんは咳喘息の症状に近いですね💦

    食前に漢方薬、食後に処方されたお薬飲ませる分には特に問題なかったです(*^^*)
    うちの子も食事をはさんで飲ませてました!

    • 9月16日
  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    次薬切れたら咳喘息ではないかって聞いてみます。
    多分普通に風邪って言われると思いますけど…💦

    そうなんですね!
    あ…でも娘水に薬混ぜると飲まないんですけど何か工夫されました?

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいかと思います!

    漢方薬はスーパーカップやハーゲンダッツなどのチョコレートアイスに混ぜるとチョコの味が勝つので食べてくれますよー!

    • 9月16日
  • ぽんぬ

    ぽんぬ

    チョコレートはまだ食べさせたくなくて控えてて…💦
    バニラアイスにしてみます💦

    • 9月16日