※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*ぶーちゃん*
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子が横向きになることが増えています。寝返りの練習をさせる場合、どうしたらいいでしょうか?

3ヶ月ちょっとの男の子がいるのですが、初めての子育てで相談させてください。
最近横向きになってることが多くなってきました。
これは寝返りしそうな過程と思ってよいのでしょうか?
その場合寝返りの練習をさせるとしたらどうしたらよいですか?

コメント

みほし

寝返りしようとしてるんですね!
文章で寝返りの練習をお伝えするのは
難しいのでYouTubeで寝返りの練習で
調べると見れますよ(((o(*゚▽゚*)o)))

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    あっ!YouTubeで調べてみます!わざわざありがとうございますm(_ _)m

    • 12月13日
rouk

起きている時ですよね??
寝返りの過程だと思いますよ💡

その体制から、足をクロスさせることができて、上側になる腕をグルンっと回すことができて下の腕が抜ければ寝返り成功です✨
分かりにくくてすみません💦
なので、上側にある足を持ってきてあげて、上側にくる肩を持ってきてあげて、くるんっと回してあげて、下の腕を抜いてあげると練習になると思います😁
ますます分かりにくいですよね…
すみません😱

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    はい!起きているときにしてます。
    いえいえ!
    参考にさせてもらいます^o^
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月13日
こちゃんこ

そうだと思います✧
うちも自分の頭の上の物を取るような仕草をしながら横向きになっていました。
そのまま、横向きで寝ちゃうこともしばしば^ ^
一生懸命、寝返りしようと頑張ってる時に手伝ってコロンとさせるのは何回かしましたが、特に練習という程はさせてません✱

  • *ぶーちゃん*

    *ぶーちゃん*

    そうなんですね!
    横向きになって上を見たりして足を動かすこともしてます^o^

    もう少し様子見ようと思います
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 12月13日